放課後等デイサービス

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(151件)

おいも食べ比べ🍠

こんにちは!ブロッサムジュニア川崎登戸教室です! 11月も後半になり、最近はすっかり冬の風が吹くようになりましたね。子供たちの服装も長袖や厚手の上着が増え、季節の移ろいを感じます🍂 今回は、11月の集団活動から「おいもの食べ比べ」の様子をお伝えします🍠秋の味覚であるサツマイモを、味わうだけでなく品種によって味や食感、見た目にも違いがあることを感じてもらいました! 今回、紅はるか・安納芋・シルクスイート・紅天使・鳴門金時の中から、1日に3種類のサツマイモを食べ比べしました! 始めにそれぞれの特徴を予習✍️断面を見ると、「色が違う!」と発見がありました✨️他にも、それぞれに食感や甘みに特徴があり、向いている食べ方も違うことを知ることができました。 予習の後はいよいよ食べ比べ🍠それぞれの種類を焼きいもにして、少しずつ切ったものを食べてみました! 「こっちの方が甘いよ!」「さっきのよりもほくほくしてる!」と次々に感想が☺️中でも紅天使が大人気で「柔らかくておいしい〜」との声がたくさん聞こえてきました👂️ しっかりとそれぞれの品種の良さを捉え、言葉にしている様子がとても印象的でした✨️ 「ぼくは紅はるかが好き!」「ぼくはこっちかな〜」と意見を言い合い、人それぞれの感じ方が違うことも知ることができる貴重な時間になりました😌

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室/おいも食べ比べ🍠
教室の毎日
24/11/25 10:06 公開

カボチャあたまゲーム🎃

こんにちは! ブロッサムジュニア川崎登戸教室です! 日が暮れるのが一段と早くなりましたね🌇 朝晩も一層冷え込み、乾燥の季節が訪れますので体調には気をつけて過ごしていきたいですね😷 さて、今回は10月の最後に行った『カボチャあたまゲーム』の様子をお伝えします😆 ルールは「爆弾💣ゲーム」と一緒です♪円になって、カボチャ風船🎈を回していき、音楽が止まった時に持っていたら…(´⊙ω⊙`) というゲームです! 最後に持っていたら…どうなるか?…は、職員と子どもたちで決めていきました。 ①見学になる→「それは寂しいよ!」という意見も🧐 ②爆発する→「楽しいけど物足りない?」 ③「食べられちゃうっていう設定は!?」と子ども発信の意見🙌 ④持ってた人が勝ち→「それもいいね!」👏 なぜ賛成か反対かも意見を交わしながらみんなで遊び方を決めていき、それぞれアイデアを体験してみました😊 最初は、『食べられる』『お化け👻に肩を重くされる』などの面白ネタで🤣 最後は、音楽が止まって持っていた人が『抜けていく』勝負に✊音楽の止めるタイミングは、抜けていったお友達が順に目をとじてstop🛑! 抜けた見学のみんな、悔しい気持ちもある一方で、いつ止まるか分からない様子にハラハラドキドキ😆 優勝🥇のお友達には大きな拍手が👏あがり、一体感を感じました✨ 同じ遊び・ルールの中でも、さまざまなアイデアが💡 みんなで意見交換した事で、一人ひとりがより真剣に参加して🤝より楽しい時間になったのではと思います😊 11月も楽しみながら、様々な経験を重ねていきたいと思います☆

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室/カボチャあたまゲーム🎃
教室の毎日
24/11/04 17:47 公開

お出かけイベント🚗

こんにちは! ブロッサムジュニア川崎登戸教室です! 今回はお出かけイベント『駄菓子屋さんへ行こう!』の様子をお伝えします🍭🍬🍪 新百合ヶ丘のお菓子ランドに行ってきました♪🚗💨 出発前から「なに買おうかな✨」ととても楽しみにしている子どもたち☺️ 車の中でのお約束・外出時のお約束タイムでも「はい!」とみんな積極的に手を挙げて「車の中のボタンとか危ないから勝手にいじらない!」と理由と一緒に答えてくれました👏 駄菓子屋に到着すると、たくさんの駄菓子に「こんなにいっぱい!どれにしよう!」と値札を見ながら真剣に悩み考えていました🤔 「これを買ったら…残り30円分か」とギリギリのお会計を攻める子もいれば、「もうこれで🆗!」とゆとりを持たせる子も😊 限られた金額の中で、「あ!この知育菓子ほしい!けどひとつで500円超えちゃうのー!?」や「こんなに高かったんだ」と驚く場面もありました😳 レジまで自分たちで並び、お会計も体験👛🧾 店員さんも丁寧に対応していただきありがとうございました😊✨ お買い物した駄菓子は、教室に戻ってからおやつタイムにみんなで食べました😋「〇〇君はこれ選んだんだね!」などとお買い物トークを楽しみながらしっかり完食😋👏 自分で選んで自分で買った駄菓子🍪🍭貴重な体験&思い出になっていたら嬉しいです☺️

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室/お出かけイベント🚗
教室の毎日
24/11/02 20:11 公開

Halloweenイベント🎃

こんにちは! ブロッサムジュニア川崎登戸教室です! 今回は先日のイベント【オバチ~作り&向ケ丘遊園教室ハロウィン交流】の様子をお伝えしていきます🎃☆ イベント当日は室内も飾りつけ✨素敵な衣装で来てくれたお友達もいてハロウィン👻雰囲気たっぷりでした♪ イベント開始前の自由時間では、室内の飾りを見て「作りたい!」と自発的に工作を楽しむ姿も✂️紙コップで猫ちゃんを作ったり🐈‍⬛、折り紙でハロウィン🎃団子🍡を作ったり👏 みんなの発想が、更にイベントの雰囲気を膨らませてくれました♪ 🎨子どもたちのハロウィン塗り絵は、お部屋の一画に飾り、ギャラリーコーナー開設されています🧑‍🎨🖼️ 午前中は【オバチー👻作り🧀】 チーズをカリカリに焼いたものにフードペン✒️で好きな絵を描いてオリジナルオバチークッキング👩‍🍳 子どもたちは「チーズに絵が描けるの?!」と不思議なペンに興味津々😳! 好きな色を順番に使って「これはオバケだよ!」「カボチャを描きたいんだ」「金の色でお宝にする!」と、どんどん描き進めて完成させていました✨👏 カリカリの香ばしいチーズ🧀を「おばけ食べちゃった〜」「おいし〜い!」と会話も楽しみながらモリモリ食べていました😋 午後は、向ヶ丘遊園教室のお友だちがハロウィンイベント交流に来てくれました(ハロウィン)! 本格的な仮装で登場してくれ、「おーー!!かわいい!かっこいい!」と大盛り上がり😆♪ 登戸教室のお友だちがゲームコーナーを担当し、向ヶ丘遊園教室のお友だちが「trick or treat!」と合言葉を言ってくれたらゲームスタート▶️✊ 【◯×クイズコーナー】【シャッフルカップ】【ハロウィンボーリング】の3コーナーでみんなゲームを楽しみました😊ゲームをクリアしたらお菓子GET🎁 登戸教室の子どもたちは、それぞれの役割→担当コーナーのゲーム進行・お菓子を渡す役をしっかりと果たしてくれました☆ 最後に向ヶ丘遊園教室のお友だちから、お菓子の🎁をもらって照れつつもニコニコの子どもたちでした☺️✨とても楽しい交流タイムでした! 午前・午後共に笑顔の絶えない、あたたかいイベントだったなぁと、、フロアに飾られた子どもたちの絵や作品を見ながら余韻に浸る職員たちでした☺️ 🎃happy Halloween🎃

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室/Halloweenイベント🎃
教室の毎日
24/10/29 11:15 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。