児童発達支援事業所

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3473
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(147件)

サイレント忍者🥷

こんにちは!ブロッサムジュニア川崎登戸教室です! ここ最近はぐっと気温が上がって夏らしい陽気が続いていますね☀ 今回は6月の集団療育「サイレント忍者」の様子をお伝えします! 忍者になりきってもらい、様々な障害物のコースを音を鳴らさないようにゴールを目指すゲームです🥷 忍者という設定で興味を促しながら、粗大運動やボディイメージなどを養うことを目的としています。 コースの始めは鈴の付いたクモの巣🕸️こちらが1番難易度が高く、子ども達はとても注意深く周りを見ながら通っていました👀 次は、シャカシャカのビニール袋の上を足音が鳴らないようにそーっと歩き、越えたところに置いてある巻物を手に入れます。巻物には鈴が付いていて、その後のバランスストーンと平均台は、鈴の音を鳴らさずにゴールできれば成功です! そろりそろりと完璧に忍者になりきってくれました✨皆とても真剣に、慎重に歩き、最後は全員クリアすることができました👏 今回は1人ずつの挑戦でしたが、待っているお友達も音を立てないように気を付けながら、がんばれー!と熱い視線を送っていましたよ😆 今後も子どもたちが楽しみながら挑戦できるような活動を取り入れていきたいと思います!

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室/サイレント忍者🥷
教室の毎日
25/06/25 11:18 公開

放デイ限定イベント⭐︎モルック体験会

こんにちは! ブロッサムジュニア川崎登戸教室です♪ 今回は、先日開催された『モルック体験会』✨の様子をお伝えします👏 子どもたちは(職員も笑)朝からとっても楽しみにしていました😊「ぼくやったことあるよ!」「やったことないけど知ってるよ!」と認知度も高く、開始時間前からモルックの話題で盛り上がっていました🎵 いよいよ土手に移動してモルック体験会開始✨まずは挨拶や自己紹介をして、コーチの説明を真剣に聞いていました🧐👂 ⭐︎モルックの簡単なルール説明⭐︎ ◎モルックは、フィンランド発祥の老若男女が楽しめる屋外スポーツ✨ 木の棒(モルック)を投げて、木のピン(スキットル)を倒し、得点を競います◎ ◎得点の付け方‥12本のスキットルを地面に立てて、モルックを投げて倒します。倒れたスキットルの数、または倒れたスキットルに書かれた数字がそのまま得点になります◎ ◎その他、『倒れたスキットルはその場で根元から起こす』ことや、『倒したチームが起こしにくる』などのルールを、コーチがわかりやすく、実践しながら教えてくれました! お子さん&保護者様&コーチ&職員、のチームを組み4チームに分かれて対戦しました🔥 得点の狙い目などコーチにアドバイスをもらい、みんなで作戦会議をしながらゲームが進んでいきます🏃点数を数えて、50点を目指すには何本倒したら良いか、何点のスキットルを狙えば良いかなど、計算もしながら取り組んでいました🔢🤔 みんな真剣勝負🔥真剣な分だけ狙いがはずれると悔しい気持ちもありましたが、「大丈夫大丈夫!次チャンスあるよ!」「ぼくに任せて!」「ナイストライ!」 などフォローし合うフワフワ言葉の嵐😆✨身体も心も温まる素晴らしいスポーツだなぁと改めて感じました✨ ゲームが終わった後、勝っても負けても達成感や「またやりたい!」という前向きなやりとりで、余韻がまたたまらない!笑 最後はコーチの皆さんに、大きな声でお礼を伝える事ができました!👏 教室に戻った後も、「ブロッサムでもモルック買って〜」や「手作りして今すぐにでもまたやりたい!」と本当に楽しかったんだなぁと職員たちも嬉しい気持ちになりました☺️✨ ぜひまた開催できたらと思います✊✨ この度の体験会は、ご利用者様の保護者の方が所属されているモルックチームの皆様が快くコーチを引き受けてくれ、実現することができました😆👏✨ 子どもたち、保護者様、職員みんなで協力しながらスポーツに取り組み、充実した時間と経験を共有する事ができました😭✨ 素晴らしい体験会、本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️!

ブロッサムジュニア 川崎登戸教室/放デイ限定イベント⭐︎モルック体験会
教室の毎日
25/05/20 10:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3134-3473
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
5人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3134-3473

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。