児童発達支援事業所
  • 送迎あり

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス

近隣駅: 北松戸駅、馬橋駅 / 〒271-0052 千葉県松戸市新作240-3プレメンスト2F

お水あそび🏊はらぺこあおむしの制作🐛

教室の毎日
【児童発達支援】

おはようございます☀
今日も元気なお友だちがキッズにやってきてくれました!
今日もみんなで楽しく過ごしていこうねー(*^-^*)

登園してから最初の自由時間では、
車のおもちゃやプラレールで電車を走らせたりしながら楽しく遊んでいたり、窓から走っている車や電車を眺めながらそれぞれが想い想いの自由時間を過ごしていました。
また、後から登園してきたお友だちにお弁当箱はここに入れるんだよ、連絡帳はここだよ、というように教えてあげようとしているお友だちも。優しいね✨

自由時間を楽しく過ごした後は、手遊び歌をしてはじまりの会をし、午前の活動が始まります。
今日は久しぶりの晴れでしたので、午前中は「お水あそび」をしました🏊
1グループと2グループに分かれて行います。
水遊び場に着くと、バケツやジョウロなどの水遊びグッズを使って楽しそうに遊ぶ姿が見られていました!
指導員がお友だちの足に水をかけるとお返しに顔から服からいっぱい反撃にもあってしまうほど楽しそうに元気に活動に参加してくれていたね😊
水遊びを待っているグループは音楽に合わせてお部屋の中を走り回ってみたり、段ボールの車で体をいっぱい動かしました!

いっぱい活動をした後はお弁当の時間🍱
いっぱい動いたからお腹ペコペコでご飯も美味しいね!

しっかりご飯を食べた後は、少しの間食休みの休憩を挟んで、今度は午後の活動が始まります。
今日の午後の活動は「はらぺこあおむしの制作」です🐛
年間の制作として、今月はリンゴを食べてるはらぺこあおむしを作っています。
リンゴの台紙に小さくちぎられた赤の折り紙を糊でペタペタ貼って貼り絵を作り、そこにはらぺこあおむしのシールを貼っていきました。
1人でスラスラ進められるお友だちもいれば、糊が手につく感触が嫌で躊躇してしまうお友だちもいましたが、指導員が一緒に行うことで頑張って行う様子も見られていました。
ベタベタいやだったけど頑張ってえらいね!(*´エ`*)

午後の活動も頑張った後はお帰りの準備をしたらお帰りの時間☆彡
今日も楽しかったね!!「さようなら~」(^^)/~~~

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。