児童発達支援事業所

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラスのブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1870件)
NEW

🦀プール・アルミホイル風船作り🎈

【児童発達支援】 こんにちは⭐ 本日は各地でお祭りや花火大会が行われるようで、お友だち同士で「ぼく今日行くかも」などと話していました◎ 夏ならではの行事を楽しみたいですね(⌒∇⌒) キッズに到着してからはすぐに朝の会をしてプールの支度をしました♪ 本日も2チームに分かれてプールで遊ぶチームと制作をするチームに分かれて順番に活動をしましょう✨ プールに入ってからはまずはどしどし!足踏み!!🐾水がはねて体に触れると冷たくって気持ちいいね~!!🎶 そのあとはおしりを付けて座ってバタ足!!🐡おしりを付けるのが嫌なお友だちも少しおしりを水に近づけることができたね✨✨ ワニに変身してワニさん泳ぎもしましたよ🐊ワニは少し難しいのか顔からダイブしてしまうお友だちも😂 沢山お水に触れて、楽しいね!!🙌🙌 そのあとはおもちゃを出してみんなで楽しく遊びました💖 みんなでじょうろで雨を降らせたり、指導員の足を開いてトンネルを作ってその下をくぐったり! 自然にワニさん泳ぎが上手になっていました👏✨✨ プール楽しかったね~!!!🏊‍♂️🐠 制作では年間制作で今月は「さる」の作品をしました(*^-^*) 以前さるの体を模した足形をとったのでその足形を貼る台紙に絵を描きました️🐵 「さるはどんなところにいる?」「どんな食べ物が好き?」と指導員にたずねられ、「バナナ!リンゴ!」「あと木にいる!」とたくさん教えてくれました◎ その後のお絵描きタイム⌚⌚ 集中して書き始めています‼️まずは木の幹から…茶色で描くお友だちや赤、黒、緑など重ね塗りするお友だちもいて個性が出ていて素晴らしいです!! 「どんな色が好き」の歌に合わせてクレヨンを選んでいる子もいましたよ♬ 虹や隠れたバナナなど様々な絵を描いて終了✨✨ さるの足形を貼ったらどんな作品になるのか完成が楽しみです(*''▽'') その後はみんなでテーブルを囲んで昼食「おにく一緒だね」とお友だちとお弁当を見せ合っている様子もあり、楽しく食事をしました! 自由遊びを終え、午後からは「アルミホイル風船作り」をしました♡ アルミホイルにマジックで好きな絵を描いて、お名前を書ける子は描き最後にシールを貼ったら指導員にバトンタッチ! ラミネートしたものを貼り合わせストローで膨らますと…!風船の完成(((o(*゚▽゚*)o)))さあやってみよう😉 破かないように優しく描こうねと指導員のお約束を守って丁寧に描きだすことができています♪ 名前を頑張って書こうとしていましたが難しそうにしているお友だちには名前の見本を渡すと「できた!」と真似して書くことができました\(^o^)/ 描き終わったら好きなシールを貼りました◎トミカのシールに恐竜のシール…順番に並べて貼ったり、貼れる限りスペースを使って貼ったりとオリジナルの風船が出来上がりました✨ 完成した風船と一緒に指導員が作ったポスターを背景に写真をパシャリ!みんないい顔してます(^▽^)/ お家に持ち帰って家族の人に見せてあげてくださいね(#^^#) 次はどんなことをして遊ぼうかな…⭐

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス/🦀プール・アルミホイル風船作り🎈
教室の毎日
25/07/26 15:45 公開
NEW

プール・ぐるぐる紙コップ

【児童発達支援】 こんにちはm(__)m 本日もキッズに元気に来て笑顔を見せてくれるお友だち…指導員も元気になれます💓 到着してからロッカーに荷物を入れると好きなおもちゃで遊びました! マーブルレースやプラレールなど、みんなで仲良く自由遊びの時間を過ごしています✨ そして始まりの会をすると、午前中の集団活動は「プール遊び」を行いました! 前半と後半に分かれながら、本日もみんなでルールを守りながら過ごしています✨ 最初はいつものようにバタ足の練習、みんなで協力してプールの中を歩きながら流れるプールを作ったり♪ 最後の方では水鉄砲などのおもちゃなどを使いながら、「水かけてもいい?」などしっかりと聞いている姿もありました(*^_^*) プール遊びを行っていない間も、マット運動でいろんな動物に変身して身体を動かしたり、ストップアンドゴーで音楽を聴きながら動く動作と止まる動作を集中して行うことができました。 そして全員が合流すると、お弁当の時間となっています! お弁当後は、歯磨きと自由遊びの時間を過ごしました(#^^#) 午後からは、集団活動で特別制作の「くるくる紙コップ」の制作を行っています。 紙コップの周りにペンで線を描いたり、色を塗ったり✨ ストローの1回切りにも挑戦しており、ちょっと力がいる場面もありましたが、先生の手助けを受けながら諦めずに取り組むことができました。 最後の方では、お顔のシールを貼って飾り付けも楽しんだりしながら、素敵なくるくる紙コップを全員が完成させることができました! 少し回して遊んだ後は大事そうに連絡袋に入れてお持ち帰りし、お帰りとなっています♡ また次回も待ってるね!

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス/プール・ぐるぐる紙コップ
教室の毎日
25/07/25 17:33 公開
NEW

プール⭐かき氷作り

【児童発達支援】 おはようございます 今日もとっても暑いですね、、お友だちにあったときにも、「あっつい~」と言っていましたがキッズにつくと元気いっぱいのお友だちの姿を見てエネルギーチャージ!!「あつい~...」と言っていたお友だちも気が付いたらとっても元気になっていました そんな今日はプールをしました! 2つのグループに分かれて楽しく遊びましたよ!! ワニに変身してプールを泳いだり、顔につける練習をしたり、バタ足の練習やプールの中で足踏みをしたりしてお水に慣れていきました お顔をお水につけるのはまだまだできないお友だちも多く、少し気持ちが崩れてしまいそうになっているお友だちもいました 夏休みが終わるころにはみんな顔にお水付けられるかな!! そのあとはプールの中におもちゃを出して自由遊び!! 鉄砲でばんばん的あてを楽しんだり、魚を網ですくったり、じょうろでお水をかけたり、、、‍♂️ 指導員があめだよ~!!とホースのお水をかけた時にはとっても嬉しそうなお顔も見られました プールを待っているお友だちはカラーボールで玉入れをして楽しく遊びました✨✨ 沢山遊んだ後はお昼ごはんを食べて、、歯磨き、食休み、、自由遊び⏰ 少し疲れてしまって、お友だちとおもちゃの貸し借りでトラブルになってしまい涙を流すお友だちもいましたが、 指導員の声掛けですぐに気持ちも切り替わり、楽しく遊べています❕ そのあとは特別な活動をやるとみんな分かっていたのか、お片付けは気合十分!! 直ぐに活動に入ることができました✨✨ 午後はおやつ作り 今日はかき氷をみんなで作りました みんな指導員が前で説明をしているのをとっても一生懸命に聞いています✨ 説明が終わったあとはいざ!指導員と一緒にかき氷を作りはじめました!! 作るお友だちを真剣に見ているお友だち!どの味のかき氷にしようかなあ?待つお友だち!みんなとってもうっきうきだね 頑張って作った後はシロップを選んで自分でかけます!! かき氷つくりは作ったお友だちから順番に座ってかきごおりを食べ始めました! 自分で作るかき氷はとっても美味しくって、沢山お代わりしたね 食べている間におともだちとべー!!とべろを見せ合って色の変わったべろを見て楽しく笑いあったりもしました たくさんたべて頭がキーン!となるお友だちや少し震えているお友だち それを見てお友だちが笑うと、恥ずかしそうにえへへと一緒に笑っていました! 今日はおなか痛くならないように沢山おなかあっためて過ごしてね 今度は何をつくるかなあ!!お楽しみに!!!

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス/プール⭐かき氷作り
教室の毎日
25/07/24 17:09 公開
NEW

🎐夏祭り制作・水遊び🎐

こんにちは😊 今日は、午前中に「夏祭り制作」、午後はベランダでの水遊びを行いました🌞💦 夏祭り制作では、お面づくりに取り組みました! 自分の好きなキャラクターや動物など、思い思いのデザインに夢中になる子どもたちの姿がとても可愛らしかったです🐰🐯 完成したお面は、夏祭り当日に使う予定なので「早く使いたい!」「おうちでもかぶりたい!」という声があがっていましたよ🎭✨ また、今週は同じ活動を予定しているため、すでにお面づくりを終えているお友だちには、 壁面装飾用の「かき氷制作」にチャレンジしてもらいました🍧 ぬりえをした後に、ハサミで丁寧に切り取って仕上げます✂️ いちご味やメロン味、レインボーなど、色とりどりのかき氷が並び、見ているだけで涼しくなりそうです♪ 午後は、水着に着替えてベランダで水遊びタイム🌊 水鉄砲やバケツなどを使って、お友だちと笑いながら元気いっぱいに遊びました! 顔に水がかかるのが苦手なお友だちも、少しずつ慣れて楽しく参加する様子が見られましたよ😊 夏らしい活動を通して、子どもたちの笑顔がたくさん見られた一日でした🌺 また遊ぼうね(*^-^*)💕

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス/🎐夏祭り制作・水遊び🎐
教室の毎日
25/07/24 16:49 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。