児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと松戸八柱教室

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5008
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
てらぴぁぽけっと松戸八柱教室 てらぴぁぽけっと松戸八柱教室
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

令和2年4月1日にオープンした児童発達支援事業所です!
ABA(応用行動分析)を用いて、段階別のセラピーを「たくさん、小さく、確実に」行っていきます。
完全な1対1の個別療育となっており、3-4名の小集団での活動の時間もあります。
お気軽にお問い合わせください!

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

てらぴぁぽけっと松戸八柱教室/プログラム内容
てらぴぁぽけっとではお子様に合わせてプログラムの種類や内容、段階を設定し実施していきます。
お子様が無理せず、楽しくセラピーすることができるよう、「強化子」と呼ばれるお子様に合わせたご褒美を用いながら、できることを増やしていきます!
また、細かく段階分けされたステップを、一つずつ登っていくことによって目標を達成していくプロセスを見つけていきます。

2時間のご利用時間の中、小集団で体を動かすリズムウォークや集団生活には欠かせないお集り、概ね30分から40分程度の個室でのセラピーを行います。
小集団も個室でもマンツーマンで担当の先生がつき、お子様のサポートをいたします!

スタッフの専門性・育成環境

てらぴぁぽけっと松戸八柱教室/スタッフの専門性・育成環境
職員は他の児童発達支援事業所や放課後デイサービス等での経験があります。資格は言語聴覚士、保育士、児童指導員任用などです。
児童指導員として勤務するスタッフは必ずてらぴぁぽけっとのセラピスト基礎研修を受けてから勤務し、その後も本部のスーパーバイザーに連絡を取りながら日々研鑽を積んでいます。

その他

てらぴぁぽけっと松戸八柱教室/その他
てらぴぁぽけっとでは、ABAを用いてセラピーを行っています。
ABAとは応用行動分析(Applied Behavior Analysis)のことで、“障害”と呼ばれるものを分析の単位とするのではなく、一人ひとりの“行動”を分析の単位にします。
このABAの考え方に基づいて、将来的に目指す行動に対し、今できることからお子様ひとりひとりに合わせてプログラムの内容や段階を設定して実施していきます!
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5008

ブログ

( 100件 )
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・児童指導員
No Image
管理者
準備中
写真のアイコン

写真

( 7件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

てらぴぁぽけっとは、2時間の母子分離で支援を行っています。
Aクール 10時から12時まで
Bクール 13時から15時まで
Cクール 15時から17時まで
いずれかの時間帯、都合の良い曜日を選びご利用いただく形となります。
まだ空きがある時間帯がございますので、気軽にお問い合わせください!
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5008
地図のアイコン

地図

〒270-2253
千葉県松戸市日暮6-7-1
てらぴぁぽけっと松戸八柱教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(年齢別)
電話で聞く場合はこちら:050-3138-5008
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5008
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。