児童発達支援事業所

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラスのブログ一覧

  • 送迎あり

🦀プール・アルミホイル風船作り🎈

【児童発達支援】




こんにちは⭐

本日は各地でお祭りや花火大会が行われるようで、お友だち同士で「ぼく今日行くかも」などと話していました◎

夏ならではの行事を楽しみたいですね(⌒∇⌒)

キッズに到着してからはすぐに朝の会をしてプールの支度をしました♪

本日も2チームに分かれてプールで遊ぶチームと制作をするチームに分かれて順番に活動をしましょう✨

プールに入ってからはまずはどしどし!足踏み!!🐾水がはねて体に触れると冷たくって気持ちいいね~!!🎶

そのあとはおしりを付けて座ってバタ足!!🐡おしりを付けるのが嫌なお友だちも少しおしりを水に近づけることができたね✨✨

ワニに変身してワニさん泳ぎもしましたよ🐊ワニは少し難しいのか顔からダイブしてしまうお友だちも😂

沢山お水に触れて、楽しいね!!🙌🙌

そのあとはおもちゃを出してみんなで楽しく遊びました💖

みんなでじょうろで雨を降らせたり、指導員の足を開いてトンネルを作ってその下をくぐったり!

自然にワニさん泳ぎが上手になっていました👏✨✨

プール楽しかったね~!!!🏊‍♂️🐠




制作では年間制作で今月は「さる」の作品をしました(*^-^*)

以前さるの体を模した足形をとったのでその足形を貼る台紙に絵を描きました️🐵

「さるはどんなところにいる?」「どんな食べ物が好き?」と指導員にたずねられ、「バナナ!リンゴ!」「あと木にいる!」とたくさん教えてくれました◎

その後のお絵描きタイム⌚⌚

集中して書き始めています‼️まずは木の幹から…茶色で描くお友だちや赤、黒、緑など重ね塗りするお友だちもいて個性が出ていて素晴らしいです!!

「どんな色が好き」の歌に合わせてクレヨンを選んでいる子もいましたよ♬

虹や隠れたバナナなど様々な絵を描いて終了✨✨

さるの足形を貼ったらどんな作品になるのか完成が楽しみです(*''▽'')




その後はみんなでテーブルを囲んで昼食「おにく一緒だね」とお友だちとお弁当を見せ合っている様子もあり、楽しく食事をしました!




自由遊びを終え、午後からは「アルミホイル風船作り」をしました♡

アルミホイルにマジックで好きな絵を描いて、お名前を書ける子は描き最後にシールを貼ったら指導員にバトンタッチ!

ラミネートしたものを貼り合わせストローで膨らますと…!風船の完成(((o(*゚▽゚*)o)))さあやってみよう😉

破かないように優しく描こうねと指導員のお約束を守って丁寧に描きだすことができています♪

名前を頑張って書こうとしていましたが難しそうにしているお友だちには名前の見本を渡すと「できた!」と真似して書くことができました\(^o^)/

描き終わったら好きなシールを貼りました◎トミカのシールに恐竜のシール…順番に並べて貼ったり、貼れる限りスペースを使って貼ったりとオリジナルの風船が出来上がりました✨

完成した風船と一緒に指導員が作ったポスターを背景に写真をパシャリ!みんないい顔してます(^▽^)/

お家に持ち帰って家族の人に見せてあげてくださいね(#^^#)

次はどんなことをして遊ぼうかな…⭐

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。