児童発達支援事業所

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラスのブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1885件)
NEW

大迫力!建築技術展示館で防災と科学を体験!👷‍♂️🏗️

【放課後等デイサービス】 今日はみんなで、松戸市五香西にある建築技術展示館へお出かけしました!🚌💨 普段見ることのできない、建物の仕組みや防災について楽しく学べる施設なので、子どもたちもワクワクしていましたよ😊 館内に入ると、たくさんの展示ブースに目がキラキラ✨ まずは大迫力のVR体験に挑戦!水害や地震の様子をリアルに体験できるVRゴーグルを装着すると、「うわー!」「すごい!」と、臨場感あふれる映像に驚きの声が上がっていました😲 災害の怖さを肌で感じながら、もしもの時にどうすればいいのかを考える、貴重な体験となりました。 次に人気だったのは、重機のラジコンを動かせるブース!🚜💨 小さなレバーを操作して、ショベルカーやブルドーザーを動かす体験に、みんな夢中になっていました。「もっと奥まで掘れるかな?」「こっちに運んでみよう!」と、まるで本物の運転手さんになった気分で、集中して取り組んでいましたよ。 他にも、建物の耐震構造の模型や、様々な建築材料に触れることができるブースなど、見どころがいっぱい!子どもたちは興味津々で、一つひとつの展示をじっくりと見学していました。最後には災害時に出動する車両やショベルカーの運転席に乗せてもらったりして見学を満喫しました💡 とっても楽しかったね!!

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス/大迫力!建築技術展示館で防災と科学を体験!👷‍♂️🏗️
教室の毎日
25/07/30 16:26 公開

🐳プール・パフェ作り🍨

【児童発達支援】 こんにちは🌞✨ 毎日プールを楽しみに来てくれるお友だち…💓 たくさん遊んで暑い夏を乗り切りましょうね!! 本日は到着してゆっくりと自由遊びをしました◎一人でおもちゃを楽しんだりお友だちのおもちゃに興味を持って一緒に遊ぶこともでき、充実した自由時間を過ごしています(^▽^)/ 朝の会を終え、さっそく午前の活動「プール」で遊びましょう★ 持ち物を確認すると一人で用意することができていました👏👏 お友だちの様子を見て一緒に真似しながら支度を進める子もいましたよ👌 水着もスタッフが手伝わなくても一人でお洋服を脱いで着替えることができていました😲❗ プールでは最初に柵につかまってジャンプ、座って足をバタバタ、最後にハイハイで流れるプールを作りました🌀 座ることが怖い子もいましたが、徐々に座れるようになっています⭐⭐ 全然へっちゃらな子はハイハイでバタ足をする子もいたりと自分のペースで遊んでいます(#^^#) おもちゃを用意すると、魚釣りや水が入ったバケツを上から流してみたり水鉄砲で壁を狙ってみたりと楽しいことを見つける天才がたくさんいます…😀💭 室内ではトランポリンや、絵合わせカードで遊んで体を思いっきり動かす時間と静かにする時間でメリハリをつけて遊びました💕 昼食を終え、自由遊びの後は午後の活動「パフェ作り」です♬ コーンフレーク、バニラアイス、カラースプレー最後にチョコソースをかけて完成(((o(*゚▽゚*)o))) できるところは一人で盛り付けにチャレンジ! コーンフレークをこぼさないように慎重に入れる子もいれば早く食べたい気持ちからこぼす子も…(笑) アイスは指導員と一緒に入れてみよう😊😊お皿に入ると「おおー」の声(^O^) カラースプレーやチョコソースは食べたことあるかな…?どんな味がするかな…? アイスが溶ける前に「いただきまーす🙏」 冷たいアイスを一口食べて「あまーい!」と嬉しそうな様子…⭐ もくもくとアイスを食べるお友だちと甘いものがあまり得意ではないお友だちも…! それでも苦手を克服しようと少しチャレンジする姿もありました◎ 一足先におかわりをするお友だちもいました🎵 様々な味が混ざってしまうと食べるのが難しくなってしまうお友だちには、少しチャレンジしてから単品でアイスを渡すと美味しく食べられていました🥄 口が白くなってひげみたいになってしまったお友だちもいて思わず指導員もニコニコ…(⌒∇⌒) 次はみんなで何を作ろうかな…楽しみですね💙

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス/🐳プール・パフェ作り🍨
教室の毎日
25/07/29 16:53 公開

プール・うちわ作り

【児童発達支援】 こんにちは 週末はお祭りや花火大会などが開催されていましたね◎ お友だちからお出かけしたお話や今度幼稚園で夕涼み会があるということも教えてくれるお友だちもいました♬ さて、キッズに来所して朝の身支度を済ませるとすぐに朝の会が始まります(^^♪ 自分のお名前が呼ばれると、格好良くお返事してくれるお友だち! そして午前中の集団活動は、「プール遊び」を行いました。 本日も前半と後半で分かれ、自分が前半なのか後半なのかしっかりと先生のお話を聞いて行動できています✨ プールでは、まず慣れることを意識しながら自分の身体に少しずつ水をかけたり、バタ足の練習、みんなでぐるぐると回って流れるプールを作りました! 得意なお友だち、苦手なお友だちがいる中ではありましたが、お互いに助け合い、協力しながら楽しく過ごすことができています☆ 後半では水鉄砲やジョーロなどのおもちゃを使いながら、「水かけてもいい?」とお互いに尋ねながらルールも守ることができました(*^_^*) プールをしていない待っている間は、朝はちょっと自由遊びの時間もだいぶ短かったため、ゆっくりと落ち着いてプラレールやマーブルレースなどを使って遊びました♪ プールも終わり全員が揃ったら、お弁当の時間✨ お弁当の後は歯磨きと休憩をしながら、午後からは特別制作で「花火のうちわ」を作っています! 毛糸をはさみの1回切り、木工ボンドを使ってすずらんテープ、毛糸をうちわに張り付けたり✨ ボンドの量も出し過ぎないように気をつけながら、丁寧に進めている様子が印象的でした。 最後はクレヨンで絵を描いたり、色を塗ったりしながら、素敵なうちわに仕上げることができました! ぜひ、お家で使って涼んでみてね。

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス/プール・うちわ作り
教室の毎日
25/07/28 17:33 公開

🚀作って遊ぼう・石鹸づくり🧼

今日は、午前も午後も“作って楽しい🎶”制作活動をたっぷり楽しみました😊 午前中は「作って遊ぼう」✈️ 今回はなんと、2種類の飛行機を作りました! まず1つ目は、紙皿を使った飛行機🛸 紙皿の真ん中をくり抜いて、羽のような形に切って折り、洗濯ばさみを使って本体と合体 シールやマーカーで自由に色をつけたら、個性豊かなカラフル飛行機の完成✨ 2つ目は、紙コップと輪ゴムを使った飛行機🚀 紙コップに輪ゴムを取り付けて、飛ばすときにギュッと引っ張って発射するタイプ!工作としての楽しさはもちろん、遊びとしても大盛り上がりでした💥 完成した飛行機を手に、みんなで「せーの!」と飛ばし合い!「わ〜高く飛んだ!」「もう一回やりたい!」と、 にぎやかな声が響いていました😊 午後は「特別制作」🧼💖 グリセリンソープを使った、手作り石けんにチャレンジしました! 電子レンジでソープを溶かして、食紅で好きな色をつけたり、キラキラのラメを入れて型に流し込みます🌟 固まるまでの時間も「まだかな〜」「できた??」とワクワクが止まらない様子でした♪ 完成した石けんは、とってもきれいで「これ家で使いたいな」「お母さんにあげる!」と大切そうに持ち帰っていました🎁✨ 今日も自分で作る楽しさ、試して遊ぶ面白さ、そして達成感をたっぷり感じられる一日となりました🌈 また遊ぼうね(*^-^*)💕

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス/🚀作って遊ぼう・石鹸づくり🧼
教室の毎日
25/07/28 16:36 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。