児童発達支援事業所
  • 送迎あり

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラス

近隣駅: 北松戸駅、馬橋駅 / 〒271-0052 千葉県松戸市新作240-3プレメンスト2F

指先の活動🌸

教室の毎日
【児童発達支援】

おはようございます。今日は晴れましたね(o^―^o)☀

いつものように身支度をして自由遊びです♪

自由遊びの後は朝の会✋

トイレに順番に行き、手遊びをして…ご挨拶とお名前呼びです!



午前の活動ではサーキットとプールです👙

サーキットは 平均台渡り→キャタピラ→トランポリン5回→トンネル

お名前呼ばれるまでお椅子に座って待つことができました💓

サーキットの説明をして、途中「ゴールまで行ったらそのあと、どうするんだっけ??」指導員が問いかけると…

「えっと…お椅子に座って待ちます」っと教えてくれました(^-^)正解◎

いつもやってるから覚えてきてるね✨

前にやっているお友達に追いついてしまうと、、おっと!!

抜かしそうになってしまいましたが、指導員が声をかけると順番にできました!

また同じ状況になると後ろの子が「次は●●くんの番。そのあと▲▲くん(▲は自分)」っと

言葉にし、順番を守って活動に参加できました💮



プールでは各自お気に入りの玩具を見つけて遊んでいました!!

お着替えも自分で頑張ります👍回数を重ねるごとに少しづつ自分でできる範囲がひろがってきているね!



そのあとはみんなでお昼ご飯🍚 10まで数えて「いただきます」

唐揚げ、サンドイッチ、おにぎり…など今日もみんなのお弁当おいしそうだったなぁ💖

お片付けをして「ごちそうさまでした。」歯磨きを順番にします。

歯磨きは歯ブラシを銜えたまま走ったり、ふざけたりするとのどに刺さって大変なことになるので、

緑と赤のベンチに座って歯磨きします。(指導員が1日の中で事故のないよう特に注意をしている場面です🙄)



歯磨きの後は自由遊び。椅子を並べてボールをコロコロ転がして遊んでいるお友達がいました👀

以前までは他のお友達が興味を持ち「いれて」or「一緒にやらせて」っと言っても絶対に「嫌だよ」や手が出てしまう子が

今日は「いいよ。1回ね」1回だけお友達にやらせてくれました。感動!!!!(´;ω;`)とても嬉しくなりました~



午後の活動は 指先の活動です

棒通し、おはじき、ブロック、ボタンなど自分の好きな物を選んで参加しています。

お椅子の上に座り、途中物の交換以外は立ち歩くことなく、集中して参加することができましたヽ(^o^)丿



その後お帰りの支度をして「さようなら」

明日は特別制作を予定しています。楽しみだね~😝また明日ね★

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。