児童発達支援事業所
  • 送迎あり

キッズフロンティア Ⅱ番館 幼児クラスのブログ一覧

近隣駅: 北松戸駅、馬橋駅 / 〒271-0052 千葉県松戸市新作240-3プレメンスト2F

避難訓練⛑塗り絵🌷

教室の毎日
【児童発達支援】

おはようございます!!

今日も元気いっぱいのお友だち!!💖

身支度を行うまでにはお友だちや指導員が気になって準備が難しい様子も見られました💦

その都度声をかけて、楽しく準備を指導員と一緒に行ないました!

自由遊びはプラレールが人気🚃

「いれて!」「かして!」「どうぞ」「ありがとう」など、遊びの中でお友だちとのやり取りを練習しています✨

指導員と一緒に行うことで復唱して言えています👏✨✨

本日の活動は地震想定の「避難訓練」をしています!⛑

初めは映像で地震が来た時の身の守り方、避難の仕方を学んでいきました📚

途中で止めながらダンゴムシポーズを練習したり、机があるときの身の守り方など、

ゆっくりと説明を行いました!

みんなとっても真剣な表情で映像や指導員のお話を聞くことができています!!👂

そのあとはいざ避難訓練開始です!

緊急地震速報の音を聞いて指導員のそばに集まります!

ダンゴムシポーズ!しー!と声をかけると静かにダンゴムシポーズになって静かに地震が収まるのを待つことができています!

そのあとは防災頭巾をかぶる練習を行って避難訓練は終了です!

みんなとっても一生懸命に頑張っていました👏✨✨

午後の活動では塗り絵を行っています!

塗り絵は本日見本を見ながら「同じ色で」「線からはみ出ないように」ということを目的に行いました!

疲れてしまったのかなかなか塗り絵のプリントに目がいかず、クレヨンで遊んでしまうお友だち、色鉛筆で行いたく気持ちが崩れてしまうお友だちなど、、気持ちが崩れてしまいそうになる場面もありましたが、

指導員が真剣なまなざしで注意を行ったり、お歌を歌いながら塗り絵を進めていったことで次第に気持ちに折り合いがつけられて頑張ることができました!🙌

もうおしまいの時間だよ!と声をかけるとやだ!と泣いてしまうお友だちもいましたが、お家で続き頑張ってみて!と声をかけると嬉しそうな表情でお帰りの支度に取り組むことができたね😙

今日も楽しかったね!また遊ぼうね!!😊

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。