シャインさぎぬまでは、月曜~水曜日は
個別療育(学習支援・SST)を行っています。
お子さんと児童指導員は、個別スペースで30分間
マンツーマンで学習支援に取り組みます。
刺激を排した静かな場所で落ち着いて、一対一で過ごすため
安心して落ち着いて取り組むことができる環境が整っています。
学習支援では、それぞれのお子さんの発達の段階やニーズから課題を見極めてそのお子さんに適したプリントや教材をご用意しています。
できた!という体験・経験を積み重ね「自信の根っこ」をしっかりと築くことで、
課題に挑戦する力を子どもたちは手にします。
スモールステップで「自信の根っこ」をしっかり育てることはとても大切。
根っこができて、ようやく子どもたちの自信の木は育ち、
美しい葉をたくさん太陽に向かって広げることができるのです。
例えば、算数に課題があるお子さんの中には、単に計算学習の繰り返しではなく、「10の合成」の概念をしっかりもつ、という課題が見えることがあります。
木製バーを使って、10数を合わせたり、分けたり、
トランブで「ぴったり10」ゲームを楽しむ、など手と目を使って取り組むことで、記憶に残りやすく、また数・量を視覚的に理解する力が養われます。
数式への足し算、引き算へ、また繰り上がりのある足し算へと
発展する力の「根っこ」をしっかり整えます。
はじめの30分間の「いろいろお勉強タイム」
終わったら30分間「わくわくお楽しみタイム」
というスケジュールなので、
お子さんたちは、「わくわくお楽しみタイム」を楽しみに
前向きに頑張って学習に取り組んでいます✨
シャインさぎぬまの個別学習支援(10の合成)
教室の毎日
25/05/29 13:36
