放課後等デイサービス

シャインさぎぬま

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7572
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
シャインさぎぬま シャインさぎぬま
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

☆いつでも見学可能です!
 まずはお気軽にお問い合わせください。
☆鷺沼駅からバス3分「宮前」停留所下車徒歩3分、
  宮前平駅から徒歩15分
☆送迎については、ご相談ください。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

1.学習支援:事前の個別面談にてアセスメントを行った上での「お一人お一人に寄り添った支援」
2.社会性の支援:個別SSTプログラムを用いて対人関係や社会的行動などに対する不安を細かくサポート
3.運動療育プログラム:公園やガレージでの運動(感覚統合・健康作り)
4.音楽プログラム:興味関心を大切に、子どもたち同士が繋がるような劇遊び・ムーブメント・歌や楽器演奏でソウゾウ性・協調性・社会性を育成

●個別療育【月火水】 1回1時間
●集団療育【木金】 送迎有り
●日曜スペシャルプログラム【日】 工作・お出かけ・クッキング・音楽プログラムなど

スタッフの専門性・育成環境

〇保育士、音楽療法士等が、豊富な経験を活かし、お子さまの支援にあたります。

〇保護者様への面談では公認心理師・精神保健福祉士が専門的知識に基づき丁寧なアセスメントを行い、相談を承ることができます。

その他

~シャインさぎぬまの特徴~
●様々な体験・経験を積み重ねていけるよう、「安心して、その子らしく過ごせる環境作り」を徹底
●社会で営まれる様々な人間関係を見据えた、小・中・高校性・地域が、分け隔てなく繋がりあい、学びあえる支援方針
●「共に活動する楽しさ」と「個々で得意なこと・好きなこと」を踏まえた柔軟なプログラムにより、自然と生まれる「興味関心の拡がり」や「その子その子に合わせた学び」
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7572
利用者の声のアイコン

利用者の声

学校や自宅での学習に不安があり通っていますが、こちらでは落ち着いて学習出来ているということで、今後学校や自宅でもそのようにできると良いです。 ルールを守って行う活動なども取り入れてくださっていて、子どもに分かりやすく、そして楽しく身に付けられるのが良いと思います。
19/10/10 14:19 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 303件 )

シャインさぎぬまで働く喜び

シャインさぎぬまは、ワークライフバランスを大切にしながら、 子供の成長に関わる仕事がしたいという方にぴったりな職場です😊 音楽・園芸・書道・鉄道ネタなど指導員の得意を活かすことができ、 自分らしさを活かした支援を追求できる 『指導員も利用者もみんなが主役になれる』空間です✨ ある先生は園芸の知識を活かして、 放課後等デイでは珍しい「お庭の畑」で野菜やお花を育てる 🌸シャイン園芸クラブ🌸で大活躍✨ ある先生は大好きな音楽を通じて、 お子さんたち自身の才能を開花させることが得意♬ ある先生は鉄道ネタでのごっこ遊び、漢字クイズで 鉄道好きなお子さんと大盛り上がりの毎日を過ごしています🚃♬ 指導員同士がお互いの個性をとても大切にしており、 他のスタッフがさりげなく助けてくれたり 困ったときはアドバイスをしてくれるので安心して働くことができます。 毎日、支援終了後の共有ミーディングがあり、 その場で関わり方の不安や疑問を解決できるため、 未経験でも安心してスキルアップしていくことができます。 お子さんの成長を一緒に喜びあえる、 幸せで温かいアットホームな雰囲気です🌸 シャインさぎぬまの雰囲気をぜひ体感してほしいです 見学お待ちしています!

シャインさぎぬま/シャインさぎぬまで働く喜び
スタッフ募集
25/06/23 18:48 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・精神保健福祉士・臨床心理士・臨床発達心理士・音楽療法士
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

見学大歓迎ですので、お問い合わせをお待ちしています。
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7572
地図のアイコン

地図

〒216-0003
神奈川県川崎市宮前区有馬2-10-3-1F
シャインさぎぬまの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
14:00〜18:00
10:00〜16:00
長期休暇
12:00〜18:00
備考
※小学生の木曜日・金曜日は集団療育となっており、17:00までの利用が可能です。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
電話で聞く場合はこちら:050-3627-7572
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3627-7572
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。