児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ヨリドコロ横浜生麦のブログ一覧

近隣駅: 生麦駅、花月総持寺駅 / 〒230-0052 神奈川県横浜市鶴見区生麦3-8-11 1階
24時間以内に10が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3188-1414

2021年7月9日のヨリドコロ横浜生麦

教室の毎日
みなさまこんにちは😃
ヨリドコロ横浜生麦では、キッズたちが短冊にお願い事を書いたりオリジナル天の川を作ったり、1週間の七夕ウィークを堪能しました🌿✨
さてさて、7月9日(金)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します♬

この日の日課は
①氷でお絵かき
②おやつ
③新聞紙で遊ぼう
でした !


【氷でお絵かき 】は、カリキュラム隊長があらかじめ作った色付き氷を絵の具代わりに使い、画用紙にお絵かきをします!色は食紅で付けているので、安心安全♪
蒸し暑い日々が続くので、キッズたちも氷の絵の具に大はしゃぎ!
中には、氷をほっぺにくっつけて感触を楽しむキッズも🐧✨

とあるボーイが、赤・青・緑・黄の氷を並べ、所狭しと画用紙の上をクルクル滑らせています。

「みてみて!色がすべっているよ~🌈」

なんて詩的な表現なんだろう!(著者は詩が大好き)
うん十年(笑)生きてきた中で初めて耳にしたその言葉に著者は感銘を受けました。
ボーイ、感動をありがとう✨✨✨


さあ、氷でひんやり遊んだら、おやつタイム!本日のおやつは【おとうふドーナツ】でした🍩
キッズたちも大好きおとうふドーナツ♪ふわふわ食感がたまりません😋
お砂糖味、ココア味、きなこ味と3種類の味付けをキッズたちが担当します。

「いーち、にー、さーん・・・」

ドーナツの入った袋に味付けパウダーを入れて、10まで数えてシャカシャカ。
そして、3つの味の中から食べたいものを選びます♪
選択肢の中から選ぶって、主体性が育まれるんですよ👍楽しみながら育める環境を大切にしていきたいですね✨
そして、どのキッズもおいしそうでした😄😄😄


おやつ後は【新聞紙で遊ぼう】です📰
新聞紙を丸めたり、折ったりしてキッズたちの好きなものを作ります✨
まんまるにして、ポスカで色付けするキッズや、細長くして刀を作るキッズ、隊長と一緒に兜を作るキッズもいます♪

「何作りたい?」と隊長。

「孔雀!」とキッズ。

孔雀をどう作ろうかと2人で相談します。蛇腹に折って羽にしよう!とまず隊長が蛇腹に折ってみます。その様子を見ていたキッズに新聞紙を渡すと、すいすいとひとりで折り込んでいました♪(すごいね😳)その後、出来上がった孔雀とパチリ📸記念撮影しました(写真をご覧ください😃)
キッズたちは自由に好きなものを作って、キラキラ笑顔でした✨
  

【エピソード】
おやつの時間で、ドーナツのおかわりをしたいキッズが2人いました。
でも2人ともおかわりの上限まで食べていたので、うーんとおやつ隊長は考えました。

「2人で1つを半分ずつにするなら、おかわりいいよ!」

「わかったー!」

ひとりはお砂糖味、片やひとりはココア味が食べたいとのこと。またもや、うーんと隊長。
それならば、じゃんけんで決めよう!となり、結果はココア味になりました。

お砂糖味が食べたかったキッズは、

「ぼく、おさとう味食べたかったなぁ…」とはじめはしょんぼり。

でもしばらくすると…

「うん、いいよ。ココア味でいいよ。」と気持ちを切り替えていました。

自分の想いが叶わないとき、その状況や自分自身にどう対応していくか?
それは子どもにとっても大人にとっても、大切なことですよね。
お友だちとのやり取りの中で、自分の気持ちや想いを譲歩して切り替えたキッズの姿に拍手です👏
今日もまた、ひとつふたつみっつと、キッズたちからたくさん学ばせてもらった著者でした。


それではみなさま!
また次回のブログでお会いしましょう😊
お読みいただきありがとうございました。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。