児童発達支援事業所

ヨリドコロ横浜生麦のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

2025年6月6日のヨリドコロ横浜生麦

みなさまこんにちは!
6月6日(金)のヨリドコロ横浜生麦の様子をご紹介します!

▼本日のプログラムはこちら
①公園
②おやつ
③スズランアート

【公園🛝】
6月に入り、お天気の良い日は暑さを感じる日も多くなってきましたね!
そんな暑さにも負けず、今日も生麦キッズは元気いっぱいに公園へ向かいます!

公園でのお約束の確認、最近は「やりたい!」と自分から前に出てきてくれるキッズも増えてきました!
お友だちが発表するお約束にしっかりと耳を傾けて、おしまいの時間を聞いたらお遊びスタートです!
遊具に砂場にヘビのオブジェ、、遊びたい場所めがけて元気に走って行くキッズたち!
今日は珍しく遊具が大人気!
職員がいる時に順番に登るお約束になっているハシゴには列ができる場面も!
「次やりたい!」「頑張って!」などお友だちを応援しながら、しっかり順番待ちもできていました👏
遊具の他には砂場も人気!
黙々と穴掘りを楽しんだり、何人かでごっこ遊びを展開したりそれぞれのやり方で楽しむ姿を見せていました!
公園遊びを満喫しています!

今回もタイマーの音が聞こえるとベンチにすばやく集合👍
帰り道は「今日のおやつなんだっけ?」「オムライスだっけ??」とおやつの話で盛り上がるキッズたちでした!

【おやつ🍚】
本日のおやつは「ケチャップライス」です!
ケチャップごはんの中にトッピングのコーンとウィンナーを入れていただきます!
ウィンナーはみんな大好きなだけあって大人気!コーンはというと…ちょっぴり苦手そうなキッズも
そんな時は職員から「1個だけチャレンジしてみる?」と声をかけることが多いのですが、、なんとなんと今回はキッズから「コーン1個挑戦してみる!」の声が!
そのチャレンジ精神の素晴らしさにとって感動しました🥹
挑戦している姿を見て、最初は「いらない」と言っていたキッズも「1個食べてみようかな?」となるなど、すてきな姿がたくさん見られたおやつタイムとなりました✨

【スズランアート💐】
本日の制作はスズランアート!
まずは写真を見て本物のスズランってどんな花?と観察するところから!
リーダーの職員が見せる写真を真剣に見るキッズたちでした。

さて、本日の取り組みは3つ!
①クレヨンで線を引く
②線に沿ってスズランの花を絵具でスタンプ
③葉っぱを貼る

まず①ではクレヨンで茎の線を描きます!
シンプルに1本だけにするキッズもいれば、画面いっぱいに何本も描くキッズも!
中には写真をよく見て写真と同じように描こうと頑張るキッズもいて、それぞれの個性が表れました!
②では①で引いた線に沿ってスタンプ!
しっかり絵具をつけてゆっくりスタンプするときれいな花の形が画用紙に写ります!
スタンプが四角だったので「なんでお花の形がつくの??」と不思議がるかわいらしいキッズもいました☺️
最後は糊で葉っぱを貼ったら完成!
カリキュラムが終わる頃にはおしゃれなスズランのアートがたくさん完成!
ぜひお家でも飾ってもらえたらと思います!

最後までお読みいただきありがとうございます。
それではまた次回のブログでお会いしましょう♪
電話で聞く場合はこちら:050-3188-1414
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
23人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3188-1414

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。