みなさん
【立体シャボン玉】って知っていますか?
ある形の枠でシャボン膜を作ると、
表面張力により
面白いシャボン膜が出来ます😳✨
今日は、この立体シャボン玉が
本当に出来るかどうか、
実験してみました😏💡
この実験を通して、
好奇心や想像力を育む🌱
シャボン玉の不思議さや面白さを感じる✨
さらに、道具を工夫して遊ぶことを
目的として行いました😆
「えっ!!立体シャボン玉!?」
ワクワク🎶ドキドキ💕しながら
真剣に説明を聞いています😳✨
まずは、この針金を自由な形に曲げて、
シャボン玉の枠を作ってもらいました💡
「ぼくは星の形を作りたいんだけど、
うまくいかない😞どうしてかなぁ・・・💦」
支援者に手伝ってもらいながら、
一緒に星の形を作っていきました😉🌟
自分で作った枠で
シャボン玉を試した後は、
あらかじめ作っておいた枠で
立体的なシャボン玉が出来るのか
挑戦しました😽
「ねー!見て見て👀✨
シャボン玉の中にも
立体的なシャボン玉が
出来てるよ!!」
「シャボン玉の中に
たくさん光ってるところがあるよ✨
不思議だね😊」
子供たちは、驚きながらも
真剣なまなざしで見入っていました🎶
立体シャボン玉.。o○
教室の毎日
25/04/22 16:10
