放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

こぱんはうすさくら 盛岡南教室のブログ一覧

近隣駅: 岩手飯岡駅 / 〒020-0834 岩手県盛岡市永井20地割5-125
24時間以内に57が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3627-9183

こども科学館に行ってきました!

教室の毎日
3月末に、6年生のお友達の
卒業祝いも兼ねて、
「子ども科学館へ行こう!」の
プログラムを行いました♪

今回のプログラムでは、こぱんのお部屋で
体験することの難しい科学の不思議を、
実際に見て👀、触れて✋
考えることを目的としています🌷

子どもたちは、久々に皆での
外出でウキウキです🌈

やってきたのは「盛岡市子ども科学館」🚗💨

科学館到着後は最初に、
オリジナルキャラクターの「こかぼう」と一緒に、
宇宙を探検する内容の
プラネタリウム🌟を見てお勉強📝

皆積極的に声をだして、
クイズに答えてくれました🎤
子どもたちの知識の広さに、職員も驚きました👏

次は科学実験工作🚀
まずは実際に触れながら、
磁石の仕組みを知りました🔍

「赤同士はくっつくかと思ったけど、
つかない!」
「こっちはくっついたよ!」

不思議そうに磁石を見つめていました😳

この後は磁石を使った工作に取り組みました✂
渡された動物のパーツを、
ハサミでチョキチョキ・・・

一度真ん中で切り、両面テープを使って
磁石を裏に貼り付けます🌟

動物の後ろから磁石をスライドさせると・・・?
背びれが動き、イルカが本当に泳いでいるような
素敵な工作が完成しました✨

工作が終わると、自由に
科学館の中を散策です👣

玄関からまっすぐ進むと見えてくる
広い空間では、
ロボットがお出迎え🤖✨

ボタンを押すと近寄ってきたり、
一緒にじゃんけんをすることもできました✊

お次は、向こう側の人と
お話ができる場所👄
向こうにいるお友達に向かって、
大きな声で話かけてみます😆
ちゃんと聞こえているかな?
振り返って確認しました✨

自転車をこぐと電気のエネルギーが
溜まって、虹色に光るコーナーもありました⚡
こちらは特に大盛況で、

「次わたしの番!」
「俺はもっと漕げる!!」

と、入れ替わり立ち代わり
挑戦していました🌈

順番を守って使うなど、
場所・時間に合わせて
集団行動の獲得を目指しました👍

科学を満喫した後は、
お弁当をみんなで食べたり、
思いっきり公園で遊んだりしました🍱

途中で雨が降ってきたので、
岩手県立美術館にもお邪魔して、
岩手の芸術にも触れました🎨

一日を通した社会経験の場で、
帰りはへとへとな子ども達👦👧
しっかり満喫できたようです♬

またみんなで、遠足のような行事も
行いたいですね👣
24時間以内に57人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。