児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア高槻教室のブログ一覧

近隣駅: 高槻市駅、高槻駅 / 〒569-0071 大阪府高槻市城北北町二丁目3番2号 高槻市駅前クロダビル 4階
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7313

【定期コラム】『お子さまに合った園を探すポイント』後編

その他のイベント
こんにちは!LITALICOジュニア高槻教室です!

お子さまにとって初めての集団生活となる幼稚園や保育園。
園それぞれの特色も違い、どの園が自分の子に合っているのか迷われることもあると思います。

そこで、今回はそうした不安を少しでも解消できるように、幼稚園・認定こども園・保育園で働いてきた経験のある先生たちにアドバイスを聞きました。

前編・後編の2回に分けて、お子さまに合った園を探すポイントをお伝えさせていただきます!
後編は、『制服』『家から園の距離』についてです。


☑制服について
前編では園の行事についてお伝えしましたが、もう1つ園生活において重要なのは、制服になります。

着脱の苦手なお子さまの場合、着やすい制服であるか確認することは大切です。

かわいい制服であっても、小さいボタンやサスペンダーなどがついており、幼児が一人で着脱するには難しいこともあります。

トイレの度にすぐに脱いだり着たりができないと、毎日のことなのでお子さまも大変です。また、朝の支度にも時間がかかり、保護者の方のストレスになるかもしれません。
毎日の生活のことなので、制服のチェックはぜひしてみてください。


☑家から園の距離
毎日の生活にかかわることでさらに大事なのは、家から園の距離です。

評判の園であったり、教育に力を入れているからと、少し遠くてもがんばって通おうとされる保護者さまがいらっしゃいます。

ただ、園に通うのは習い事とは違い、毎日のことになります。保護者さま自身、毎日通える距離なのかイメージを沸かせることが大切です。
また、すごく良い園であっても、距離が遠いと小学校でお友だちと校区が分かれることもあります。お子さまにとっては慣れた環境での就学が望ましい場合もあるので、お子さまの特性に合わせてもエリアを検討してみると良さそうです。

これまでポイントをたくさん書いてきましたが、一番大切なことは【事前に配慮事項について園に相談する】ことになります。また、食事や衣服の着脱・トイレなどの身辺自立について、現状をしっかり園の先生に伝えることも大事です。

お子さまの状況によっては、園の先生とこまめに連絡がとれると良い場合もあるので、懇談がいつあるのか、先生とお話する機会がどのくらいあるか確認できると良さそうです。

LITALICOでは今までたくさんの園と連携をしてきましたが、どんな配慮が受けられるかは園それぞれに違います。お子さまと家族が楽しい園生活を送れるよう、ぜひポイントを参考にしてみてくださいね。
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

LITALICOジュニア高槻教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。