
【8月20日】
本日の活動はオリジナル・レーシングカーを作り🏎️
4年生の男の子の希望で、この活動が決まりました👦
500mlペットボトル、キャップ、竹串、輪ゴムなどを使って作ります✂️
ボディやタイヤにキリで穴を開ける作業は、スタッフがサポート💪
2時間ほどでレーシングカーが出来上がりました👍
苦労して作った甲斐があり、みんな「おぉ~、カッコいい!」と嬉しそうです🙌
その後は、マイカーを片手にゲーム大会がスタート⤴️⤴️
長テーブルの上を走らせ、ギリギリで止めるというルールです📝
性能が良すぎて、長テーブルの上を完走し切るケースもありましたが、たくさんレーシングカーを走らせ、みんな楽しそう🙏
ゲーム大会の結果は、5年生の男の子がラインまでの距離0CMというピタリ賞を記録、6年生の男の子は崖にせり出す-7.5cmを記録しました🏆
🎵来年度小1になるお子さん、また今すでに小学校に通われているお子さんの見学をお受け致しております。宜しくお願い致します🎵
本日の活動はオリジナル・レーシングカーを作り🏎️
4年生の男の子の希望で、この活動が決まりました👦
500mlペットボトル、キャップ、竹串、輪ゴムなどを使って作ります✂️
ボディやタイヤにキリで穴を開ける作業は、スタッフがサポート💪
2時間ほどでレーシングカーが出来上がりました👍
苦労して作った甲斐があり、みんな「おぉ~、カッコいい!」と嬉しそうです🙌
その後は、マイカーを片手にゲーム大会がスタート⤴️⤴️
長テーブルの上を走らせ、ギリギリで止めるというルールです📝
性能が良すぎて、長テーブルの上を完走し切るケースもありましたが、たくさんレーシングカーを走らせ、みんな楽しそう🙏
ゲーム大会の結果は、5年生の男の子がラインまでの距離0CMというピタリ賞を記録、6年生の男の子は崖にせり出す-7.5cmを記録しました🏆
🎵来年度小1になるお子さん、また今すでに小学校に通われているお子さんの見学をお受け致しております。宜しくお願い致します🎵