こんにちは(^^)/深谷駅前教室です。
今回のテーマは、「声をかけるタイミング」です。
お子さんのことで、こんなことありませんか?
□ 遊んでいたのに、突然泣き出すことがある。
□ おもちゃを投げてしまうことがある。
□ 妹や弟にいじわるしてしまうことが多い。
□ じっとしていることができずにフラフラしてしまう。
さて、今回のチェック項目は、
「☑妹や弟にいじわるしてしまうことが多い。」です。
保護者の方からよくある質問に、兄弟との関わり方のご相談があります。
特に弟や妹がいるお子さんの場合、年下の子にいじわるばかりしていて、危なくて💦と、切羽詰まったご相談も・・・。
ここがポイント!
いじわるしているのは、どんなタイミングでしょうか?
このような相談をしていただいた場合に、
まずは、その時の状況を保護者の方にお聞きしています。
例えば、手を出してしまうお子さんの場合・・・
・保護者様が何をしていたときに、その状況は起こりましたか?
・その前までお子さんは、何をしていましてか?
・お子さんが手を出したとき、どう対応しましたか?
詳しい情報をお聞きするなかで、解決の手立てを見つけていきます✨
「あ!そうかも!」と思えるポイントを一緒に探していきたいんです(*'ω'*)
例えば、こんなパターンが考えられます。
(行動の前)
お母さんがキッチンで夕食の準備をしているとき
↓
(行動)
弟を叩く
↓
(行動の後)
弟が泣き出したので、お母さんが「どうしたの」と近くに来る
続けて、こんなパターンも・・・
(行動の前)
お母さんが妹を抱っこしているとき
↓
(行動)
妹の髪の毛を引っ張る
↓
(行動の後)
「やめなさい!どうしてそんなことするの?」と怒られる
どちらのパータンにも共通していることがあります。
さて、それは何でしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
もしかしたら・・・・
お子さんが一人でいる状況ではないでしょうか。
必死になって、自分のことも見てーって、
「かまってほしい」アピールしてくれているのかもしれません。
そんなこと言っても・・・
家事に育児に忙しいですよね(>_<)
ここがポイント!
声をかけるタイミングをちょっとだけ早くしてみる
忙しい時間帯には、お子さんにはできるだけ一人で遊んでいてもらいたい!
そう思うのも無理はないです。
でも、そこをちょっとだけ(^^ゞ
「気がつくと、いじわるしているので後から関わってしまう」から
↓
「いい子に遊んでいるときに声をかける」に変える。
5分に1回でも10分に1回でも・・・
お子さんがいい子に遊んでいるときに、関わってみます。
「一人で遊べていて、カッコいいね」
「どんなの作ったの?見せて」・・のような声かけもいいし、
肩をポンポンって撫でてあげてもいいし、
ギュってハグしてみるでもいいし、
とにかくお子さんが嬉しそうな関わりをしてみることです。
最初は時間の間隔は短い方がいいですが、
その期間は、買ったお惣菜を増やしてみてもいいのではないでしょうか(笑)
続けていくうちに、時間を伸ばしていっても一人で遊んでいられるようになります。
結果的に、お子さんを叱ったり、注意したりすることが減るので、
お互いにとって、とってもいい環境になると思います!
お子さんの未来のために(*^-^*)
一緒に頑張りましょう!!
いじわるする子?もしかしてアピール作戦かも⁉
教室の毎日
21/02/15 08:42