こんにちは!(^^)/深谷駅前教室です!
2022年の節分は、2月3日(木)でしたね!(^^♪
ブログを見て下さっている皆さんも、お家でお子さんと一緒に豆まきをしたり、恵方巻を食べたりされましたか??
そもそも節分とは・・・
節分の日は立春の前日のことで、冬と春の変わり目(季節の変わり目)は邪気が入りやすいと言われていた為、鬼を払う行事が生まれたとも言われています!
コロナウイルスでなかなか落ち着かない時期ですが、悪いものは外へ追い払い、健康で良い年になるように毎年豆まきしましょう♫(*^▽^*)b
深谷駅前教室でも1月28日(金)〜2月3日(木)までが節分週間でした!
節分週間には、一緒に鬼退治ができたお子さんには特別にお菓子のプレゼントを用意しています☆(^^♪
お菓子は、保護者の方から許可を頂いて、鬼退治を頑張ったご褒美に食べるお子さんもいらっしゃいましたが、今回は感染予防対策の一環でお土産としてもお渡ししました✨
普段はもらえない突然のご褒美に、いつも以上にお子さんの笑顔がいっぱい見られました♪(*^^*)
さて、鬼退治にちなんだ活動とは…
工作の課題では、ハサミとのりを使って、青、黄、赤などのカラフルな鬼のパンツを紙にペタペタ貼ってもらいました‼
また、はさみを使う前の段階のお子さんには、色紙を千切ってもらい、鬼のイラストの上にのりで貼ってもらい、鬼のちぎり絵を作ったりしています♪(^^♪
ちなみに…工作の途中にも言葉の支援は欠かせません!
指導員 「何色の鬼のパンツがいい??」
お子さん 「青の パンツ ちょうだい!」
このような方法で、3語文で答える練習をするお子さんもいらっしゃいます!(^-^)b
他にも、塗り絵の課題で鬼のイラストを塗り塗り〜♫(o^^o)
塗り絵のときも、鉛筆の持ち方はどうかな?筆圧はどうかな?など、支援のポイントがあちらこちらに散りばめられています。
塗り絵が終わって少し時間をおいてから、こんな質問をすると…
指導員「さっきやった塗り絵は、何の絵だったかな?」
お子さん「オニだよ!」
と活動の延長で、できごとを正しく報告する練習にもなります♫(*^▽^*)
報告が上手にできるようになってきたお子さんには、こんな遊びも✨
折り紙で作った鬼さんをお教室の廊下や洗面所、玄関などに隠しておいて・・・
指導員「折り紙の鬼さんがかくれんぼしているよ!どこにいるか見つけて、先生に教えてね!」
お子さん「洗面所にいた!」
お子さん「(廊下の)イスにいたよ!」
深谷駅前教室では、遊びや課題の中で言葉をうまく引き出せるように環境設定や課題設定などの工夫をしています。
毎日のミーティングではスタッフ同士がお子さんの行動の理由を考えながら、お子さんが楽しく遊べて、言葉を促しやすい環境を作るための準備を行っています。
他にもたくさん褒めて伸ばすトレーニングの様子をご紹介させて頂いていますので、詳しくはバンブーハットベースホームページをご覧ください♪♪
※トレーニング内容は個別に計画し行っております。
https://www.bamboohat-base.net/
節分週間♪(*^▽^*)/ @深谷駅前教室
教室の毎日
22/02/18 17:02