こんにちは、深谷駅前教室です!
7月22日(金)に不審者が訪問してきたことを想定した防犯訓練を実施しました。
今回は、深谷警察署へ講習を依頼し、通報、不審者対応、さすまたでの対応についての訓練と防犯講習を行っていただきました。
訓練はこんな流れで進みました。
スタッフがお子さん(に見立てたぬいぐるみ)に支援している時・・・
「ピンポーン」とインターホンが鳴りました。
スタッフがいつも通り「はーい」と返事をしながら玄関に出ていきます。
すると、「この中にオレに文句を言ってきた奴がいる、中へ入れろ!」と訪問者は無理矢理屋内へ入ろうとしてきました。
そこで対応したスタッフが他のスタッフやお子さん全員に聞こえる声で『合言葉』を叫び、侵入させないように何とか対応します。すると不審者はナイフを出してきました!さすまたを持ったスタッフが駆け付け、侵入を防ぎます。
他のスタッフは換気のために開けていた窓を素早く閉めます。
さすまたで対応している隙に、警察へ通報します。
避難誘導担当のスタッフはお子さんを抱え、不審者から遠い部屋の隅へ隠れるように避難しました。
不審者の侵入を何とか防ぎ、玄関を施錠、いつ不審者が侵入しても対応できるようにさすまたを構え警察を待ちます・・・
そして通報から約15分、警察が到着し不審者確保!無事に訓練が終了しました(;’∀’)
この、通報から警察到着までの時間がとても長く感じました💦
不審者は建物の周りを歩き、窓をドンドンと叩き「そこに居るのはわかってるんだぞ」と大きな声をかけてきます。お子さんがいたらこの状況で静かに隠れることができるのだろうか、どういう態勢で備えていればいいのか、何か今やれることがあるのか、等様々なことが頭をよぎりました・・・警察が確保したときは訓練とわかっていてもホッとした気持ちになりました。
訓練終了後には防犯講習を行っていただきました。
・まずは自分の身を守ること
・不審者が来た場合、いきなり攻撃せず、まずはなだめ、落ち着かせる言葉をかけつつ屋外へ誘導する
・いきなりさすまたを持ち出すのではなく、身の回りにあるいざという時防御に使えそうなもの(長い棒のようなもの、ほうき、椅子など)を偶然を装い持っていく。さすまたは最終手段として使用する。
・侵入の可能性がある場所(窓やドアがあるところ)には机や棚などバリケードになりそうなものを置く。
・さすまた使用時は、相手が掴んできても操作されにくいように常に動かしながら(ぐりぐりと回すように)抑えるようにすると良い。
今回の訓練ではできていなかったこと、改めて学ばせて頂いたことの一部です。次回の防犯訓練ではこの学びをいかし訓練の中で行っていきます。
万が一というときに、慌てず落ち着いて対応できるように今後も定期的に訓練を実施します。
厳しい暑さにもかかわらず長袖の防護用の服を着て、本番さながらに訓練、講習を行ってくださった警察署の方々、本当にありがとうございました<(_ _)>
この夏、放課後ルームBAMBOOHAT折之口事業所に併設する生活介護施設ライフバランスBAMBOOHATがOPENしました!
宜しくお願い致します!
https://lifebalance-bh.jimdofree.com/
他県や他市在住の保護者様から、「私たちの住む地域にもBAMBOOHAT KIDSを立ち上げて欲しい!」というお言葉も頂いています☆
叱りゼロで、1日30回以上褒めて伸ばす支援実施中!
https://www.bamboohat-base.net/
防犯訓練を実施しました!
教室の毎日
22/08/02 10:16