5月がスタートしましたね😊朝晩はまだ肌寒い日はありますが暖かい日が増えてきましたね☀️
今週の集団プログラムでは5月の飾りで鯉のぼりを作りました🎏
制作ではハサミやのり、テープなどを使用します。道具を使うことで脳にいい刺激を与える他、「道具を正しく使うこと」「物を大切にする」に繋がっていくそうです😮また、子どもたちが普段、頭の中で考えているものを作ることによって可視化され、こちらがその作品を見ることで発見できることもおもしろいものです😊そして、制作に正解がないということ。そのためそれぞれの個性が磨かれ、自分に自信を持てるいい機会だと思います!
今回は、印刷したかわいらしいこいのぼりにちぎり絵を行いました👍ちぎったり、ハサミで切ったりして鯉のぼりを完成させていきます😆見ていて本当に個性豊かだな~と思い、ハサミで綺麗に切ったものを鯉のぼりに貼る子や、カラフルな紙を思いっきりちぎってさまざまな色と組み合わせて貼る子など・・・見ていて子どもたちの感性がとても豊かで、感じたことや考えたことを自分で表現している姿に圧倒されました👏
自由に表現するということはとても大切だなと改めて実感しました💭
5月の飾り制作をしました🎏
集団プログラム
25/05/02 12:44
