放課後等デイサービス

Gripキッズ 越谷校のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3186-4763
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(152件)
NEW

ビジョントレーニングを行いました🖐️

今日はハロウィン当日ですね🎃ということでハロウィンの豆知識を紹介します! ハロウィンといえば「オレンジ」と「黒」ですよね💭この2色は単なるデザインではなく、古代から伝わる象徴的な色であり、オレンジは「収穫」「太陽」「命の輝き」を意味しており、秋の実りを祝う気持ちが込められているそうです☺️一方で黒は「夜」「闇」「死」を表し、悪霊や不吉なものを退ける魔よけの色とされているそうです😈オレンジと黒の組み合わせは、命のめぐりと守りの願いを表しています🌳色にも様々な意味が込められていますね😊 今週の集団プログラムではひらがなビンゴとスピードトレーニングを行いました✨ ひらがなビンゴでは9マスある紙に自分の名前を書きます!残ったマスには好きなひらがなを書き、ビンゴがスタートです😄職員が発表するひらがながあったら丸をつけ、縦・横・斜めで揃ったらビンゴです👌パーティーをやっているかのように盛り上がっていました!お友達がビンゴになっていることに気づかないでやっていると、別のお友達が「ここ揃ってるよ!」と優しく教えていて素晴らしかったです😊こうやって楽しく勉強できることが一番いいですよね🎵 スピードレーニングでは、ホワイトボードに数字を1~15までバラバラに貼り、1~15まで順番に手でタッチしていくというゲームを行いました👍タイムを計ると早い子で7秒ほどでタッチし終わっていて子どもたちの動体視力に驚きました・・・🥲大人になるにつれて動体視力は下がっていくので子どもたちはすごいんだな~・・・と思いました😒ゲーム感覚で取り組めるプログラムは療育的にも良く、さらに子どもたちにとても人気で楽しく参加してくれるのでいいですよね😊 明日から11月ですね🧣寒暖差に気を付けてお過ごしください🙂

Gripキッズ 越谷校/ビジョントレーニングを行いました🖐️
集団プログラム
25/10/31 11:39 公開

ハロウィンパーティーを行いました🎃👻🍭

あっという間に10月末になってしまいましたね🍂 今月末といえば・・・ハロウィンです🎃 ということで今週の集団プログラムではハロウィンパーティーを行いました!10月の2週目に子どもたちでハロウィンパーティーで身につける帽子やマントの衣装づくりを行い、女の子は可愛らしくリボンやキラキラの紐をつけたマントを作成したり、男の子はヒーローのようなかっこいいマントを完成させたので今回のパーティーで使用しました✨そして10月の1周目で行った子ども会議でハロウィンパーティーの際に流したい曲の候補が何曲かあがったので流してみるとハロウィンの雰囲気がとても出ますね🧛‍♀️ 衣装を身につけて着席すると一人一枚ハロウィンパーティーのチケットが配られ、可愛いチケットを用意すると子どもたちもとても嬉しそうな表情でした🎵ここからがハロウィンパーティーのメインディッシュ🍭「Trick or Treat!お菓子をくれなきゃイタズラしちゃうぞ~」という言葉がありますよね😊職員とジャンケンをして勝つか変顔で職員を笑わせられたらおやつ1個ゲットです🍪合計3回ジャンケンして3個おやつをもらったら着席してみんなで乾杯をしました🥂食べ終わったら終わりではなく、最初に配ったハロウィンチケットを持ってボーリングを行います🎳職員が言う前に列になって並んでいる姿に感心しました・・・🥲本当に素晴らしいです。ボーリングに参加した子のチケットにスタンプを押してパーティー終了です👌 今回のハロウィンパーティーではみんな普段より表情が柔らかく、楽しい気持ちがすごく伝わってきました😄 早くも今年度の半分が終わりました。慣れない環境で頑張ってきた子、目標のために頑張ってきた子、さまざまな思いを背負って日々過ごしていると思いますが、日々頑張っている子どもたちがこのハロウィンパーティーで「楽しい」「うれしい」と少しでもいつもと違う感情が味わえたらいいなと持っています☺️

Gripキッズ 越谷校/ハロウィンパーティーを行いました🎃👻🍭
集団プログラム
25/10/24 19:03 公開

学習支援について📚

本格的に秋を感じる気候になりましたね🍂 「食欲の秋」とよく言いますが、寒い冬になる前に人間は体温や体力を保つために、冬の準備として秋の段階から食欲が増し、暑い夏でバテた体の不調を戻すために、涼しくなった秋には自然と食欲が増すようになっているそうです🍖最近、クマが多く出没しているニュースを見ますがクマも冬眠をするために今必死に食べ物を探しているそうです・・・お出かけの際はご注意ください🐻 今週のブログでは個別プログラムの様子を紹介いたします😊 Gripキッズでは17:00~17:30まで個別プログラムの時間を取っています!個別プログラムでは、学校の宿題・ご家庭の宿題・塾の宿題・Gripキッズのテキスト等、さまざまな勉強に取り組んでおります。集団プログラムが終わってから個別プログラムの時間に移りますが、気持ちの切り替えを毎日Gripキッズの子どもたちは頑張っています🔥 Gripキッズが使用しているテキストでは国語と算数を中心にひらがなをなぞる・漢字・文章問題・点結び・計算等、さまざまな種類があります📒その子の普段の学校の宿題や保護者様のニーズに合わせてテキストを用意しています😄学習の時間のチャイムが鳴るとみんな一斉にランドセルから勉強道具を出し、着席して勉強を始める子どもたちの様子の姿をぜひご覧ください📸

Gripキッズ 越谷校/学習支援について📚
個別学習プログラム
25/10/10 13:35 公開

子ども会議を行いました👧👦

早くも10月に入りましたね🍂月日が経つのがとても早く感じます・・・。 10月といえばハロウィンですね🎃ここで豆知識を紹介します! ハロウィンのイメージカラーといえばオレンジと黒ですよね🧛‍♀️その組み合わせには明確な意味があるそうです。オレンジ色は秋の収穫や実りを象徴しており黒は死や夜、あの世との境界を表すもの。オレンジは生命の喜びで黒は死の静けさを示し、両者が並ぶことで「命と死」「明と暗」という相反するテーマを同時に表現しています😮オレンジ色のかぼちゃが象徴的に使われるのもこの背景があるからで、単なる装飾以上の文化的意味が込められているそうです!みなさまご存じでしたでしょうか? ということで今週の集団プログラムでは今月末にGripキッズで開催するハロウィンパーティーについて子ども会議を行いました🎵始めに議長と副議長を決めました😄選ばれた議長と副議長はしっかりお仕事を全うし、会議を進行してくれました👏話し合うテーマは「衣装」「飾りつけ」「食べ物・飲み物」「ルール」「音楽」についてです💭たくさん意見が出る子やうーん・・・と考えながら頑張って発表してくれた子もいました!議長と副議長は平等に手を挙げている子を指名したり、あまり発言していない子にも優しく聞いてあげたりしていてとても良い雰囲気でした🥲今回話し合った内容を私たち職員で絞り、子どもたちの意見をハロウィンパーティーで反映します🥰子どもたちの貴重な人生の記憶に少しでも残るような印象強いハロウィンパーティーを行う予定です😊楽しんでくれるといいなと思います!🎃

Gripキッズ 越谷校/子ども会議を行いました👧👦
集団プログラム
25/10/04 17:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3186-4763
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
16人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3186-4763

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。