

住所
〒343-0845
埼玉県越谷市瓦曽根1丁目2-23 清水ビル1階
埼玉県越谷市瓦曽根1丁目2-23 清水ビル1階
アクセス
越谷駅から429m
南越谷駅から1266m
障害種別
発達障害 知的障害
受入年齢
小学生 中学生 高校生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援
プログラム
運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
電話番号
050-3186-4763
支援へのこだわり
プログラム内容

Gripキッズ越谷校は学習塾プロデュースの放課後等デイサービスとして生まれました。そのため学習支援に特色があるのはもちろん、学習塾との連携で珠算・書道などの特別講座も充実。
また「集団プログラム」は、「学習」「制作」「運動」「SST」「体験」等の観点を踏まえ、職員が毎週企画しオリジナルで作り上げたものです。
療育活動を通してお子さま一人ひとりの成長に寄り添い、保護者様と共にお子さまが未来を切り拓くお手伝いをしていけたら、と考えています。
令和4年4月より、さらに多様化するニーズにお応えしするため、越谷市瓦曽根に移転いたしました。新しいGripキッズ越谷校にご期待ください!
また「集団プログラム」は、「学習」「制作」「運動」「SST」「体験」等の観点を踏まえ、職員が毎週企画しオリジナルで作り上げたものです。
療育活動を通してお子さま一人ひとりの成長に寄り添い、保護者様と共にお子さまが未来を切り拓くお手伝いをしていけたら、と考えています。
令和4年4月より、さらに多様化するニーズにお応えしするため、越谷市瓦曽根に移転いたしました。新しいGripキッズ越谷校にご期待ください!
スタッフの専門性・育成環境

福祉・教育関連については、教育心理カウンセラー・不登校心理相談士資格を持つ星野。教員免許取得の牧内(国語)。折原・牧内は強度行動障害支援者基礎修了。
ほかにも多彩な資格・スキルを持ち合わせる職員もおります。
ほかにも多彩な資格・スキルを持ち合わせる職員もおります。
その他

Grip通貨制度「G -グリ-」
発達障害のある子たちにとって、お買い物というのは、数的理解と計算、持ち物管理、コミュニケーションなど、たくさんのことを同時にしなければならず、なかなかハードルの高い活動です。
そこで、少しでもこれらのスキルを身に付け実生活に活かしていけるように、との思いから、2020年7月より「Grip通貨制度 G -グリ-」を取り入れています。
子どもたちの「個別学習」「パズル道場(学習ソフト)」「集団プログラム」「7つの約束」「その他」の頑張りをポイント化し、獲得に応じたG(グリ)を発行。それを使って素敵なおやつやおもちゃを選び、実際に「お買い物」をします。
発達障害のある子たちにとって、お買い物というのは、数的理解と計算、持ち物管理、コミュニケーションなど、たくさんのことを同時にしなければならず、なかなかハードルの高い活動です。
そこで、少しでもこれらのスキルを身に付け実生活に活かしていけるように、との思いから、2020年7月より「Grip通貨制度 G -グリ-」を取り入れています。
子どもたちの「個別学習」「パズル道場(学習ソフト)」「集団プログラム」「7つの約束」「その他」の頑張りをポイント化し、獲得に応じたG(グリ)を発行。それを使って素敵なおやつやおもちゃを選び、実際に「お買い物」をします。
利用者の声
成長を感じさせるプログラムが少ないような気がします。子供もしっかり参加出来て成長が感じられるプログラムをやって頂きたいです。
続きを読む
20/05/20 17:32 公開
利用者の声をもっと見る
ブログ
( 137件 )在籍するスタッフ
( 3件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員

星野先生
NPO法人ゆめネット理事長
NPO学習塾全国連合協議会東日本常任理事
総合学習塾マインズ代表
教育心理カウンセラー・不登校心理相談士
元上智大学文学部非常勤講師
NPO学習塾全国連合協議会東日本常任理事
総合学習塾マインズ代表
教育心理カウンセラー・不登校心理相談士
元上智大学文学部非常勤講師

折原先生
Gripキッズ越谷校管理者
児童指導員
訪問支援員
*強度行動障害支援者研修終了
児童指導員
訪問支援員
*強度行動障害支援者研修終了

Gripのゆかいな仲間たち
牧内先生 [児童指導員]
*小学校教員免許状
*中学校(国語)教員免許状
*高等学校(国語)教員免許状
*元通信制高校サポート校職員
*強度行動障害支援者研修修了
安藤先生[児童指導員・訪問支援員]
*調理師・食育インストラクター
*発達障害支援専門研修ベーシック修了
川畑先生[児童指導員]
坪本先生[児童指導員]
淺野先生
*看護師
清水先生[児童発達支援管理責任者]
*小学校教員免許状
*中学校(国語)教員免許状
*高等学校(国語)教員免許状
*元通信制高校サポート校職員
*強度行動障害支援者研修修了
安藤先生[児童指導員・訪問支援員]
*調理師・食育インストラクター
*発達障害支援専門研修ベーシック修了
川畑先生[児童指導員]
坪本先生[児童指導員]
淺野先生
*看護師
清水先生[児童発達支援管理責任者]
写真
( 9件 )





施設からひとこと
地図
〒343-0845
埼玉県越谷市瓦曽根1丁目2-23 清水ビル1階
埼玉県越谷市瓦曽根1丁目2-23 清水ビル1階
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
11:00〜19:00
10:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒343-0845
埼玉県越谷市瓦曽根1丁目2-23 清水ビル1階
埼玉県越谷市瓦曽根1丁目2-23 清水ビル1階
URL
電話番号
050-3186-4763
近隣駅
越谷駅・南越谷駅・新越谷駅・北越谷駅・蒲生駅
障害種別
発達障害・知的障害
受入年齢
小学生・中学生・高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援
プログラム
運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育・預かり支援
送迎サポート
越谷市・草加市・松伏町が対象です。左記以外でもご相談に応じます。
料金
別途おやつ代と事務連絡費がかかります。
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
いろいろなところに難しさを抱えた子どもたちがおりますが、みんな笑顔で、元気に通ってきてくれております。
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
小学生66名(男子54名,女子12名),中学生12名(男子6名,女子6名),高校生3名(男子3名)※2024年4月27日現在
施設名
Gripキッズ 越谷校
住所
埼玉県越谷市瓦曽根1丁目2-23 清水ビル1階
受入年齢
小学生 中学生 高校生
空き状況
問い合わせ受付中
土日祝営業
-
送迎
送迎あり
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。