こんにちは🍀
児童発達支援てんてんです‼
てんてんのちょこっとコラム😄
今日は・・・手先遊びの様子をパシャリ📸
身近な身辺動作として、靴を脱ぎ履き、フォークやスプーン・お箸などの食具を持つ、水筒やコップを手で持つ、着替えるなど様々ありますね
それらは、物品の使い方と仕組みの理解が必要とされ、目と手の協調性による、物体までの必要な距離感や力加減などが重要になってきます
てんてんでは、あそびを通して必要な力加減や距離感を掴む練習を様々なかたちで実施しております🌸
今回はそれらをより実践に近い形にし、指先あそびとして頑張ってくれていたようすをシェアさせていただきますね!
写真は、お箸の使い方とボタン掛けの練習をしているところです。
左下は端にボタンがつき、対側の端には切れ込みが入った布を使用して練習を行っています🧥
大きめのボタンと切れ込みなので小さな手でも、先生と一緒に何度もチャレンジをしてくれていましたよ!
布をたくさん用意したので、なが~~~い布ができあがり✨
「できたよ!」と教えてくれていましたよ🥰
右下はトングでボールを掴む練習をしています🔥
トングで摘まむ動作はお箸で掴む動作とほとんど同じ指の動かし方を必要とします◎
そのため、実際にお箸を使用する前段階としてトングで練習をしています
また、写真ではボールを掴んでいますが、“消しゴム”を使用することでより硬いものを掴んでいる感触を知り、さらに滑り止めとしての効果も発揮しやすいので持ちやすいと思います🌟
写真上が実際にお箸の練習を実施しているところです🥢
この日チャレンジしてくれたのが、普段から食事でお箸を使用している児童だったので、さらにお箸の使い方を上達するためにもカラーボールとカラーシールを貼ったケースを使用してマッチングあそびの二重課題でチャレンジをしてもらいました💪✨
ほかにも粘土あそびやビーズ通し、ひも通しなど様々な指先あそびを実施しています
今後、必要となる身辺動作を身に着けるためにもたくさん指先をつかう活動にチャレンジしてほしいなと思います😄
児童発達支援てんてんでは、
1歳半~未就学のお子様の療育をしております。
保護者様の安心とお子様の成長に合わせた支援を行っています。
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
お電話、WEBで受け付けております!
お気軽にお問い合わせください🌱
見学・体験・ご相談もご連絡ください😊
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
₸530-0043
大阪市北区天満1丁目13-9 クオーターハイツ1階
TEL 06-6484-9893
児童発達支援てんてん
手先あそび👌👍✊
教室の毎日
25/02/11 08:53
