こんにちは、児童発達支援てんてんです🌞
暑くなったり、ひんやり涼しい風が吹いたり…
なかなか気温が安定しない時期ですね💦
湿度も高くなってきていて、そろそろ梅雨がやってくるのでしょうか☔
さて今日は、“ゴールデンエイジ”ということばについてお伝えさせていただきます◎
“ゴールデンエイジ”という言葉はご存じでしょうか?
🚩ゴールデンエイジ とは…
一般的に子どもの運動能力が飛躍的に伸ばすことができる時期
おおよそ9歳~12歳のころを指し、神経系がほぼ完成し、動きの習得が容易になるため「即座の習得」と呼ばれる、短い期間で新しい動作を覚えることができる時期、といわれています この時期に覚えたことは、大人になっても忘れないといわれています◎
上記のゴールデンエイジ、と呼ばれる次期の前段階として“プレゴールデンエイジ”と呼ばれる時期も存在し、これらはおおよそ5~8歳頃のことを指します。
年齢に問わず、このころは神経系が発達していく時期のため、いろいろな感触や感情、体験に触れて挑戦する、という気持ちを育んだり、興味を持つことが重要な時期になります🌟
やってみたい、やってみようという気持ちや行動に繋がり、たくさんのできた!の経験をしてほしいなと思います◎
また、“苦手”を知ることもとっても大切であり、たくさんの成功体験を得るチャンスでもありますので、積極的にいろんなことにチャレンジしてほしいなと思います!
てんてんでも、たくさんのあそびやイベントを計画しております🌸
たくさんのいろいろな経験、ぜひ一緒に楽しみたいです😄
児童発達支援てんてんでは、
1歳半~未就学のお子様の療育をしております。
保護者様の安心とお子様の成長に合わせた支援を行っています。
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
お電話、WEBで受け付けております!
お気軽にお問い合わせください🌱
インスタグラムも『児童発達支援てんてん』でご覧ください👀✨
見学・体験・ご相談もご連絡ください😊
🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷🌷
₸530-0043
大阪市北区天満1丁目13-9 クオーターハイツ1階
TEL 06-6484-9893
児童発達支援てんてん
🌟“ゴールデンエイジ”を知っていますか??
教室の毎日
25/05/27 09:09
