児童発達支援事業所

てらぴぁぽけっと 東川口教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

ゲームから学ぶこと🏅

こんにちは。
てらぴぁぽけっと東川口教室です。


定番のボードゲーム【オセロ】。
小さいお子さまにはルールが複雑なので、
メモリーカード(神経衰弱)や
すごろくのような シンプルなルール遊びが
得意なお子さまを対象に
遊び方を教えています😊🎵

大人にも楽々勝ってしまうほど
メモリーカードが強い年長さんのAくんは、
まずは オセロの駒をどこに置けばいいか
職員と一緒に考えることから始めました💭
一度コツをつかむと どんどん理解が進み、
現在では縦、横、斜め…と どの向きでも
しっかりひっくり返したり、戦略を立てて
角を取ったりできるようになりました😁
オセロ以外では、トランプを使った
いろいろなゲームを楽しんでいます🃏

そんな“ゲームの達人”のAくんですが
負けず嫌いな一面もあり、
その日の気分によっては
自分が負けてしまいそうな場面で
気持ちが崩れてしまうことがあります😿
「負けちゃうからもうやらない」と
泣いてしまったとき😢には、
気持ちが落ち着くように
水を飲んだりしてから再開したり、
対戦相手の職員がリードしたため
「(職員が)ズルしてる!」と
怒ってしまったとき💢には、
「ズルって言われて嫌な気持ちになったから
Aくんとはもう遊びたくない」と
強い言い方にならないよう配慮しつつ
あえて言われた側の気持ちを伝え、
Aくんが自分で 気持ちの整理をつけて
「ごめんなさい」と謝れるよう
促したりしています😌

こうしたやりとりを通して、
🔵負けそうなときでも、
 諦めずに頑張れば勝てるかもしれない🏆
🔵負けるときもあるけれど、
 次にまた頑張れば大丈夫💪
🔵相手が嫌な気持ちになる言葉を言うと、
 もっと嫌なこと(ケンカになる、一緒に
 遊んでもらえなくなるなど)が起こる😨
🔵相手が嫌な気持ちになる言葉を
 言ってしまったとき、『ごめんなさい』と
 謝ったらまた仲良くなれるかもしれない✨

…など、お友だちとの関わり方にも
応用できる体験を積み重ねています🍀
Aくんがより多くのお友だちと
仲良く楽しく遊べることを目指して、
引き続き 職員や教室のお友だちと
練習に取り組んでいきます!


★ご質問・ご相談、見学・体験、随時受付中!
★お電話は午前9時半~午後6時の受付です。
(月~土曜日、祝日もOK)
★メール(24時間受付)は
下の「問い合わせフォーム」または
terapoke.higakawa@gmail.com までどうぞ。 
確認後、すぐにご返信いたします。
電話で聞く場合はこちら:050-3503-6857
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
11人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3503-6857

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。