児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中

てらぴぁぽけっと 東川口教室のブログ一覧

近隣駅: 東川口駅、戸塚安行駅 / 〒333-0801 埼玉県川口市東川口2-6-18 コモド・ヴィアーレ弐番館102
24時間以内に6が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3503-6857

てらぽけの役割って、なあに(◎_◎) ??

教室の紹介
こんにちは!てらぴぁぽけっと東川口教室です。


てらぽけは、1日にA・B・Cの3クールで療育をおこなっています。
Aクールは10:00~12:00、Bクールは13:00~15:00、Cクールは15:00~17:00です。
Cクールは幼稚園帰りのお子さまがほとんどで、
その多くが園の制服や体操着のままてらぽけにやってきます!

土曜日や祝日の私服姿もそれぞれ個性があって楽しみなのですが、
制服や体操着もこれまたかわいい💛💛💛
さらに、着替える間もなく「てらぽけ直行」というハードスケジュールをこなす姿が、
けなげというかひたむきというか…。+゚(ノд`*)゚+。
「がんばってるね!」「えらいね!」という気持ちがいつも以上にわいて
キュンキュンするのです(*^-^*)


さて、見学に来られた保護者さまから、
幼稚園と療育、両方に通うことでお子さまが混乱するのでは…
というご心配の声をお聞きすることがあります。
お子さまの生活基盤はご家庭や幼稚園(保育園)にあり、
てらぽけはその「サポート」という位置付けです。
前述のとおり、幼稚園とてらぽけを両立しているお子さまは
たくさんいらっしゃいます。

私たちの仕事は、ご家庭や園での困りごと・苦手なことなどをお聞きして、
お子さまがより楽しくより安心して日々を過ごせるようにお手伝いすること。
てらぽけで学んだことを他の場所でも発揮できるようになれば、
お子さまの毎日はもっともっと豊かになります ☆.。.:*・゜


そのために、セラピストは様々なプログラムを考え、提案します。
ことばがゆっくりだったり、コミュニケーションがうまくできなかったり。
こだわりが強かったり、身の回りの作業が苦手だったり――。
何かにつまずき困っているお子さまそれぞれの状況に合わせて、
保護者さまのご希望もふまえながらセラピーを組み立てています。
就学に向けて数や文字のお勉強を頑張っているお子さまもいらっしゃいます✎

できることが増えると「もっとやりたい!」と思うのは、大人も子どもも同じです。
てらぽけで身につけたことや覚えたことは、さらなる向上心と次のステップへの
大きな原動力になります。

そして。。。
ひとりで着替えができるようになりました(^-^)
幼稚園でも楽しく過ごしているようです(^-^)
おしゃべりが上手になってきてうれしいです(^-^)

そんな保護者さまからの声が、日に日に成長されるお子さまの姿が、
私たちの原動力です☆☆彡彡


ご利用を検討している保護者さまも、すでにご利用中の保護者さまも、
「こんなことで困っている」「これができるようになればいいな」
「ここがちょっと心配で…」「この部分をもっと伸ばしてあげたい」などなど、
ご要望やお気持ちをお気兼ねなくお伝えください。

いちばん身近な“サポーター”として、
てらぽけセラピストがお子さまのご成長を全力でお手伝いいたします!



★てらぴぁぽけっと東川口教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と
指導員のマスク着用を徹底し、新型コロナウイルス感染防止に努めております。
★空き時間まだあります。追加・変更やイレギュラー利用も承りますのでお問い合わせください。
★お電話は月曜から土曜の午前9時~午後6時の受付となっています。(祝日もOK)
★メール(24時間受付)はこちら→terapoke.higakawa@gmail.com 
確認後、すぐにご返信いたします。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。