こんにちは♪
レゴンキッズ谷町です。
日常の様子をお届けします🎶
先日、SSTとして「お題当てゲーム」を行いました!
お題を直接伝えずにヒントだけを出し、解答者が答えを当てるゲームです。
ヒントを出すときには、色や形、味などから連想しながら工夫して言葉にしていきます💡
「どんなヒントなら伝わるかな?」と考えることは、言語化の力や相手を意識した伝え方に繋がります。
また、「お題は何にする?」「ヒントを出す順番はどうする?」といったことも、子どもたち自身で話し合って決めてもらいました。このゲームでは自分の意見を伝えることや友達と協力して決める力を大切にしています🍀
実際に取り組んでみると、「どう言えばいいか分からない💦」と悩む子もいましたが、周りの子が一緒に考えてくれることで安心して挑戦できる様子も見られました。
そして、答えが当たった瞬間には、ヒントを出した子も答えた子も嬉しそうな表情を浮かべています😌♡
子どもたち同士が支え合いながら学べる、とても素敵な時間となりました。
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#大阪市#大阪市中央区#谷町四丁目
#谷四#放課後等デイサービス#放デイ#児童発達支援#レゴンキッズ#レゴン#2025#令和7年#osaka
LEGONKids(レゴンキッズ)谷町
では、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
〒540-0026
大阪市中央区大手通2-4-8 assess大手通ビル6階
TEL/06-4397-3361
レゴンキッズ谷町です。
日常の様子をお届けします🎶
先日、SSTとして「お題当てゲーム」を行いました!
お題を直接伝えずにヒントだけを出し、解答者が答えを当てるゲームです。
ヒントを出すときには、色や形、味などから連想しながら工夫して言葉にしていきます💡
「どんなヒントなら伝わるかな?」と考えることは、言語化の力や相手を意識した伝え方に繋がります。
また、「お題は何にする?」「ヒントを出す順番はどうする?」といったことも、子どもたち自身で話し合って決めてもらいました。このゲームでは自分の意見を伝えることや友達と協力して決める力を大切にしています🍀
実際に取り組んでみると、「どう言えばいいか分からない💦」と悩む子もいましたが、周りの子が一緒に考えてくれることで安心して挑戦できる様子も見られました。
そして、答えが当たった瞬間には、ヒントを出した子も答えた子も嬉しそうな表情を浮かべています😌♡
子どもたち同士が支え合いながら学べる、とても素敵な時間となりました。
#放課後等デイサービス
#児童発達支援
#大阪市#大阪市中央区#谷町四丁目
#谷四#放課後等デイサービス#放デイ#児童発達支援#レゴンキッズ#レゴン#2025#令和7年#osaka
LEGONKids(レゴンキッズ)谷町
では、見学・体験を受け付けております。
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
〒540-0026
大阪市中央区大手通2-4-8 assess大手通ビル6階
TEL/06-4397-3361