支援のこだわり
プログラム内容
■プログラミング
「論理的思考力」を身に付けます。
まずは、身近なもののしくみを知り、実際に作ってみることで、興味・関心を引き出し、創造性を身に付けます。
■ことば
機能訓練、「ことば」を認識するための言語トレーニングを行います。※言語聴覚士による個別療育あり。
■うんどう
身体を動かす訓練を通して、体幹を強化しバランス感覚を整えます。また、運動を通してルールの確認、指示の受け止め方などを身に付けます。
■SST
社会生活をしていくうえでの対人関係や、集団活動を上手に営んでいくための技能訓練を行います。
■学習
興味の持てる方法で学習支援を行います。
「論理的思考力」を身に付けます。
まずは、身近なもののしくみを知り、実際に作ってみることで、興味・関心を引き出し、創造性を身に付けます。
■ことば
機能訓練、「ことば」を認識するための言語トレーニングを行います。※言語聴覚士による個別療育あり。
■うんどう
身体を動かす訓練を通して、体幹を強化しバランス感覚を整えます。また、運動を通してルールの確認、指示の受け止め方などを身に付けます。
■SST
社会生活をしていくうえでの対人関係や、集団活動を上手に営んでいくための技能訓練を行います。
■学習
興味の持てる方法で学習支援を行います。

スタッフの専門性・育成環境
一人ひとりのスタッフが、「自分らしく輝くため」の研修を大切にしております。
◆入社~着任までの流れ◆
①入社ガイダンス
★会社の方向性を理解し、組織の一員であることを認識する。
②新人研修(2ヶ月)
★新しい目線での「気づき」を発信する。
※送迎担当者はドライビングスクールにて運転研修もあり
③基礎研修
★一人ひとりが自信をもって働けるようビジネスにおけるベーシックスキルを習得する。
④アクティブ研修
★自分の強み・弱みを知り、組織の中での役割を明確にする。
◆入社~着任までの流れ◆
①入社ガイダンス
★会社の方向性を理解し、組織の一員であることを認識する。
②新人研修(2ヶ月)
★新しい目線での「気づき」を発信する。
※送迎担当者はドライビングスクールにて運転研修もあり
③基礎研修
★一人ひとりが自信をもって働けるようビジネスにおけるベーシックスキルを習得する。
④アクティブ研修
★自分の強み・弱みを知り、組織の中での役割を明確にする。

その他
2020年から小学校でもプログラミング教育が必須化されます。
プログラミングとは・・・
「コンピューターにさせたい仕事を、コンピューターにわかる言葉で指示を出すこと」
プログラミング学習を通して「論理的思考力」を身に付けます。論理的思考力は、将来どんな仕事をするにしても必要となる能力です。まずは、身近なもののしくみを知り、実際に作ってみることで、興味・関心を引き出し、創造性を身に付けます。
プログラミングを通して身につくスキル
・自分で考えること
・試行錯誤すること
・成功から学ぶこと
・失敗から学ぶこと
・粘り強く取り組むこと
・友達と刺激、協力しあうこと 等
プログラミングとは・・・
「コンピューターにさせたい仕事を、コンピューターにわかる言葉で指示を出すこと」
プログラミング学習を通して「論理的思考力」を身に付けます。論理的思考力は、将来どんな仕事をするにしても必要となる能力です。まずは、身近なもののしくみを知り、実際に作ってみることで、興味・関心を引き出し、創造性を身に付けます。
プログラミングを通して身につくスキル
・自分で考えること
・試行錯誤すること
・成功から学ぶこと
・失敗から学ぶこと
・粘り強く取り組むこと
・友達と刺激、協力しあうこと 等

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
末永 昌友子
子どもたち一人一人に寄り添い、子どもたちと一緒に成功体験を積み重ねて共に成長を感じれるような楽しい毎日を送っていきたいと思います。よろしくお願い致します。
木村 亮太
子どもたちに「できた」の経験を積み重ねてもらえるように精一杯支援させて頂きます!
施設からひとこと
地図
〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町1丁目2-8 TSKビル201号室
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 19:00 |
水 | 10:00 ~ 19:00 |
木 | 10:00 ~ 19:00 |
金 | 10:00 ~ 19:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | 09:00 ~ 18:00 |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町1丁目2-8 TSKビル201号室 |
---|---|
URL | https://kizuna-house.net/ |
電話番号 | 050-3503-5367 |
近隣駅 | 堺筋本町駅・谷町四丁目駅・松屋町駅・北浜駅・なにわ橋駅・本町駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士・児童指導員 |
支援プログラム | 言語療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
大阪市内送迎あり ※場所・時間帯によってはご相談させていただくことがございます。 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。