こんにちは!
今回は習慣の大切さと
そこから新たな思考へ転換した
出来事について、「上編」と「下編」の
2部構成でお伝えします。
先ずは習慣ん大切さからお伝えします。
彼の事は、何か月もかけて
棚作りを達成させた”やり抜く力”
で紹介させていただきました!
そんな彼が習慣としている物は
ザリガニのお世話です。
週1回、必ず水の入れ替え、砂利のお掃除
ろ材の取り換えを行ってくれています。
そのお掃除のクオリティと言ったら
大人でも目を見張るものがあります。
でも、私がお伝えしたいのは出来の良さ
ではなく、これを必ず続けている実行力の強さです!!
お世話が好きだから!
という見方ももちろんございます。
でもどうでしょう?
この時期の外はお昼でも風は冷たいですよね。
空気も冷たさを感じますよね。
それを堪えて外で一生懸命お掃除をします。
風も冷たいですが、水道の水も冷たいです。
我慢です。
でも、「冷た!」と言いながらスタッフと一緒に
笑いながら取り組んでくれます。
そんな彼が、この時期ならではの
気づきについて教えてくれました。
それは、外のホースで水槽などを洗い
その後、水槽の水が入った砂利のバケツに
手を入れた時の事!
「同じ水だけど、こっちの方が暖かく感じる!」
そうです!
同じ水でも環境によって
温度や汚れ具合が違い
また肌での感じ方も違うんです!
そんな貴重な体験も習慣として続けていたから
気づけた一つの経験です。
誰でもできる事を誰もがやらない。
それを習慣として行動できている彼を
私は、1人の大人として接しています。
彼と一緒にいると、
私も大人の代表として
強くあらねばと気が引き締まります。
そして、なにより取り組む姿勢が好きなので
一緒に行動していて凄く楽しいです🎵
下編ではそんな彼が
新たな面白い気付きと
今後の取り組みについて
相談してくれたので、
そちらをお伝えしたいと思います。
日々勉強、日々成長
それでは、また(^o^)/
生き物を大切にする習慣からデザインへの転換~上編~
教室の毎日
23/02/26 23:16