こんにちは!
連日の猛暑で”涼”を感じたくなりますね・・・
今日は夏の風物詩の花火、その製作をご紹介します。
①トイレットペーパーの芯の縦半分をタコの足のようにカットします。
②切った「タコの足」の部分にたっぷりの絵具をつけます。
③黒い画用紙に、ペタペタとスタンプのように絵具をつけていきます。
「絵具は混ぜない」という約束のもと、
赤・青・黄色・緑・白の5色の花火の完成です!
ぱっ ぱっ ぱら ぱら ひゅーっ どーーーーーーん
そんな音が聞こえてきそうな素敵な花火が完成しました。
子どもたちの笑顔も花火に負けないぐらいピカピカでした!
★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆
ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室
児童発達支援
曜日によって、若干名空きがございます。ご見学やお問合せも常時承っております。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
教室に・・・花火がドーン!
教室の毎日
25/07/21 16:40
