こんにちは。アルクキッズです。
今日は放課後等デイサービスのお友達の様子をお伝えします。
今回は泡遊びの様子をお伝えします。
たらいの中に削った石けんと水を入れ、スポンジで泡だてました。
準備の段階から、「あれ?お風呂のにおいがする〜」と石けんのにおいに気付き、何をするのか興味津々の子ども達!遊び始めると「クリームみたい」「(泡立てるのを)やってみたい」と夢中な様子で、カップの中に袋から絞った泡を入れてみたり、手で混ぜたり、握ってみたり、時々シャボン玉ができることもあり、泡の変化に大興奮でした。
みんな泡の感触を楽しみながらじっくり遊んでいました。
泡遊びは、感覚の遊び(ふわふわ、ぬるぬる)、情緒の安定(リラックス、安心感)、操作の楽しさ(触る、すくう、握る)、言葉のきっかけ(泡の形や動き、においなどを言葉で表現する)、対人関係の育ち(友達と泡を見せ合う、かけ合いなど)を促すことができます。
次回は石けんを削るところから行ってみようと思います。
今日は放課後等デイサービスのお友達の様子をお伝えします。
今回は泡遊びの様子をお伝えします。
たらいの中に削った石けんと水を入れ、スポンジで泡だてました。
準備の段階から、「あれ?お風呂のにおいがする〜」と石けんのにおいに気付き、何をするのか興味津々の子ども達!遊び始めると「クリームみたい」「(泡立てるのを)やってみたい」と夢中な様子で、カップの中に袋から絞った泡を入れてみたり、手で混ぜたり、握ってみたり、時々シャボン玉ができることもあり、泡の変化に大興奮でした。
みんな泡の感触を楽しみながらじっくり遊んでいました。
泡遊びは、感覚の遊び(ふわふわ、ぬるぬる)、情緒の安定(リラックス、安心感)、操作の楽しさ(触る、すくう、握る)、言葉のきっかけ(泡の形や動き、においなどを言葉で表現する)、対人関係の育ち(友達と泡を見せ合う、かけ合いなど)を促すことができます。
次回は石けんを削るところから行ってみようと思います。