皆さん、こんにちは(^^)/
てらぴぁぽけっと神戸元町です。
「なんでだろう」の視点についてお伝え出来ればと思います。
先日、個別療育の際にプリントを使用して5~10個の物を数える課題を実施していたのですが、何度か間違えてしまうことがありました。
そこで、急遽手書きのプリントや具体物を使用し課題を実施したのですが、5,6,8,9,10であれば適切に数えることは出来るが、数えるものが7個のときだけ誤答が多くなることが分かりました。
なので、次回は再度色々な形で数えてもらい どこでつまづいているのかを、より見ることができたら、と思います。
このように、個別療育ではお子さまが課題の遂行が難しかった時に「なぜ、どうして出来ないのか」を探るためにその場で色々試して(今回で言うと、数えるものを縦もしくは横に並べて違いがあるのか、実際の具体物だとどうなのか、5個を区切りとして2列で提示したらどうか、など)どこでつまづいているのかを見ることができるのも、大きな利点です。
出来ないから叱って学習させる、ではなく、
「なんで、どうして出来ないのか」の視点で、お子さまの出来ない要因を見つけてあげることや、お子さまにとって学習しやすい方法を見つけてあげることで、
お子さまはもちろん親御様にとっても最適な療育を提供していきたいと思います。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――■
てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と指導員のマスク着用を徹底し、新型コロナウイルス感染予防に努めております。(ワクチン全職員接種済み)
受給者証の取得方法やお子様についての困り事やご相談
見学のほか授業の無料体験も行っております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください(^^)/
■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■
「なんでだろう」の視点
教室の毎日
21/11/29 10:57