児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと神戸元町教室のブログ一覧

近隣駅: 県庁前駅、花隈駅 / 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目1番4号
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8778

社会性の発達

教室の毎日
就学前の時期は、社会性(身辺自立やコミュニケーションなど)を学ぶ大切な時期です。
てらぴぁぽけっとでは、この極めて大事な時期に発達の遅れがみられるお子様に個々に合わせた支援を行うことにより、適切な行動やスキルの習得を促しています。
『社会性』は協調性や責任感、周りの人たちとの関わり方や行動の仕方のことです。
社会的スキルは、親への依存心からの自立、集団の中での自分の存在価値を見つけること、そしてこれから社会で生きていくうえでの必要不可欠なスキルとなってきます。

神戸元町教室では、普段のセラピーの中でお子様の社会性を育てるための機会をたくさん作るよう心がけています。
自己理解・他者理解や状況判断といったSSTを取り入れたプログラムや、対人遊び・ルール遊び、個別・集団活動、セラピストまたはお友だちとの関わりなどの中で、意識的にも無意識的にも社会性の発達を促す支援をしています。
社会性の発達にも段階があり、お子様1人ひとりの段階に合わせてスモールステップで取り組んでいきます。

幼児期の発達段階としては、以下のものがあります。
①ボールを転がしあう
②他者・他児の行動を真似する
③他児がいるところで1人で遊ぶ
④他児が遊ぶのを見て興味を持つ
⑤集団のゲーム・活動に参加する
⑥大人の指示で他児と遊ぶ
⑦順番を理解する⇒順番を守れる
⑧特定の友だちと一時的な関係をつくれる
⑨2人以上の友だちと15分以上協調して遊べる
⑩大人がいなくても順番を守れる
⑪集団の中で1人の親友がいる

これらは、あくまで大方できるが目安であり、ムラがあっていいのです。
『社会性』に完全なマスターはありません。
なぜならルールは人によって、またはコミュニティーによって変わるものだからです。
支援する側も、型にはまらず柔軟に考えていく必要があるのです。

てらぴぁぽけっとでは、今後、お子様の社会性の発達にさらに力を入れた【ソーシャルセラピー】と位置付けたプログラムを新たに取り入れていこうと考えています。
これまでの個別支援プログラムにプラスして、1対2での小集団支援プログラムを行い、お子様同士の“化学反応”によって1人ひとりのスキルアップを期待しています。
お子様の発達の「今」を把握し、「未来」を指し示す。
お子様の生きづらさを少しでも減らし、生きていける力に変えていけるよう、これからも様々なアプローチで臨んでいきたいです。



――――――――――――――――――――――――――――――――――■

てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と指導員のマスク着用を徹底し、感染症予防に努めております。
受給者証の取得方法やお子様についての困り事やご相談、見学のほか授業の無料体験も行っております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎

■――――――――――――――――――――――――――――――――――――■

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。