今年の節分は2月2日。
「えっ⁉︎今年は3日じゃないの⁉︎」
と、思いますよね。
それは、太陽と地球の動きが関係しており、地球が太陽の周りを1周するのに、365日と約6時間かかります。この6時間が4年で1日になるため、閏年で調整しています。この調整により、今年の節分は2月2日となったのです。
お家でそんな雑学をお子様に話してみるのも楽しいと思います😄
お子様には始めの会で、
「皆が1年、健康で元気に過ごせますように・・・」
とお話ししています。
他にも『お腹の中に鬼がいる』の紙芝居を読み、
「皆のお腹の中にはどんな鬼がいるかな?」と聞くと、
「野菜が食べれない鬼」
「虫が嫌い鬼」
「言うこと聞かない鬼」
と、様々な鬼が出て盛り上がりました。
「鬼のパンツ」の曲で楽器演奏もしました。
事前にプログラムで個別に練習を積み重ねた結果、本番ではリズムに合わせて演奏する事ができました✨
また、恵方巻き、お面制作の後に豆まき(ボール投げ)もしました。
そして今年も恒例の六甲山の鬼が到来!
去年までは泣いて逃げ回っていたお子様が、今年は勇気を出して退治してくれました!
最後に記念撮影📸
豆を撒かれた鬼は逃げて行き、無事に退治する事ができました👏🏻
勇ましく鬼退治をする子どもたちの姿を見て、1年で身も心も逞しく成長していっているんだなぁ・・・と改めて感じます。
新年を迎えてから、あっという間に1ヶ月が終わりました。
暦の上では春となりますが、体感はまだまだ冬。
いっぱいご飯を食べて、運動をして、まだもう少し続く寒い日々を乗り切りましょう💪🏻
◾︎―――――――――――――――――――――■
てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と指導員のマスク着用を徹底し、感染症予防に努めております。
受給者証の取得方法やお子様についての困り事やご相談、見学のほか授業の無料体験も行っております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎
■―――――――――――――――――――――■
節分イベント👹
その他のイベント
25/02/01 12:48
