児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと神戸元町教室のブログ一覧

近隣駅: 県庁前駅、花隈駅 / 〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通6丁目1番4号
24時間以内に23が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-8778

節分イベント👹

その他のイベント
今年の節分は2月2日。
「えっ⁉︎今年は3日じゃないの⁉︎」
と、思いますよね。
それは、太陽と地球の動きが関係しており、地球が太陽の周りを1周するのに、365日と約6時間かかります。この6時間が4年で1日になるため、閏年で調整しています。この調整により、今年の節分は2月2日となったのです。
お家でそんな雑学をお子様に話してみるのも楽しいと思います😄

お子様には始めの会で、
「皆が1年、健康で元気に過ごせますように・・・」
とお話ししています。
他にも『お腹の中に鬼がいる』の紙芝居を読み、
「皆のお腹の中にはどんな鬼がいるかな?」と聞くと、
「野菜が食べれない鬼」
「虫が嫌い鬼」
「言うこと聞かない鬼」
と、様々な鬼が出て盛り上がりました。
「鬼のパンツ」の曲で楽器演奏もしました。
事前にプログラムで個別に練習を積み重ねた結果、本番ではリズムに合わせて演奏する事ができました✨

また、恵方巻き、お面制作の後に豆まき(ボール投げ)もしました。
そして今年も恒例の六甲山の鬼が到来!
去年までは泣いて逃げ回っていたお子様が、今年は勇気を出して退治してくれました!
最後に記念撮影📸
豆を撒かれた鬼は逃げて行き、無事に退治する事ができました👏🏻
勇ましく鬼退治をする子どもたちの姿を見て、1年で身も心も逞しく成長していっているんだなぁ・・・と改めて感じます。

新年を迎えてから、あっという間に1ヶ月が終わりました。
暦の上では春となりますが、体感はまだまだ冬。
いっぱいご飯を食べて、運動をして、まだもう少し続く寒い日々を乗り切りましょう💪🏻






◾︎―――――――――――――――――――――■

てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、消毒・換気・うがい・手洗い・検温と指導員のマスク着用を徹底し、感染症予防に努めております。
受給者証の取得方法やお子様についての困り事やご相談、見学のほか授業の無料体験も行っております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎

■―――――――――――――――――――――■
24時間以内に23人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。