
てらぴぁぽけっとでは、ABA療法を主軸に様々なアプローチで多方面からお子様の発達を促しています。
ボール遊びもそのひとつ。
ボール遊びは人との関わりを経験し、人への意識を高め、社会性・協調性・コミュニケーション能力を育むことができます。
神戸元町教室では、まずセラピストと一緒にボールに触れあいながらボールの性質・扱い方を学び、ボールを箱に入れたり、転がし合ったり、渡し合ったりして楽しみます。
上手になってくると写真のように対面でボールを投げ合ったり蹴り合ったりして遊びます。
少しずつ距離を広げてみたり、色んな投げ方でキャッチボールをしてみたりしてバリエーションも工夫して取り組んでいます。
子どもたちは本当にボール遊びが大好きで、教室にくるなり真っ先に
「せんせい!ボールしよ!!」
と、誘ってくれる子や、上達してくると自信がついてきて
「せんせい今日もサッカーやろう。最近パパとも練習しててボクうまなってきてん!」
と、ボール遊びにハマってしまった子もいます(^^♪
教室で練習した遊びをお家でもしてくれるのはとても嬉しいです✨
ボール遊びは粗大運動なので、全身機能や運動能力を鍛えることにもつながります。
また、視覚機能の発達や力加減の習得を促す効果もあります。
なにより、相手がいて成立するやり取り遊びは
『だれかと何かをするのって楽しい!!』
と、感じてもらえることがとても重要だと感じています。
神戸元町教室のセラピストはいつでも率先して、全力で子どもたちと楽しく遊んでいきたいと思います!!
◾︎―――――――――――――――――――――■
てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、児童発達支援教室です。
発達や成長に心配のあるお子様とそのご家族様に寄り添った療育を行なっております。
受給者証の取得方法やお子様についてのご相談、見学のほか授業の無料体験も随時受け付けております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎
■―――――――――――――――――――――■
ボール遊びもそのひとつ。
ボール遊びは人との関わりを経験し、人への意識を高め、社会性・協調性・コミュニケーション能力を育むことができます。
神戸元町教室では、まずセラピストと一緒にボールに触れあいながらボールの性質・扱い方を学び、ボールを箱に入れたり、転がし合ったり、渡し合ったりして楽しみます。
上手になってくると写真のように対面でボールを投げ合ったり蹴り合ったりして遊びます。
少しずつ距離を広げてみたり、色んな投げ方でキャッチボールをしてみたりしてバリエーションも工夫して取り組んでいます。
子どもたちは本当にボール遊びが大好きで、教室にくるなり真っ先に
「せんせい!ボールしよ!!」
と、誘ってくれる子や、上達してくると自信がついてきて
「せんせい今日もサッカーやろう。最近パパとも練習しててボクうまなってきてん!」
と、ボール遊びにハマってしまった子もいます(^^♪
教室で練習した遊びをお家でもしてくれるのはとても嬉しいです✨
ボール遊びは粗大運動なので、全身機能や運動能力を鍛えることにもつながります。
また、視覚機能の発達や力加減の習得を促す効果もあります。
なにより、相手がいて成立するやり取り遊びは
『だれかと何かをするのって楽しい!!』
と、感じてもらえることがとても重要だと感じています。
神戸元町教室のセラピストはいつでも率先して、全力で子どもたちと楽しく遊んでいきたいと思います!!
◾︎―――――――――――――――――――――■
てらぴぁぽけっと神戸元町教室は、児童発達支援教室です。
発達や成長に心配のあるお子様とそのご家族様に寄り添った療育を行なっております。
受給者証の取得方法やお子様についてのご相談、見学のほか授業の無料体験も随時受け付けております。
是非、この機会にABAの療育を体験してみませんか?
ご興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください☎
■―――――――――――――――――――――■