こんにちは!
せかいのかたちです⛄️❄️
今日は個別療育でおこなっている、スプーンやトングを使ってボールを隣のお皿に移す練習を紹介します。
この練習のねらいは、
①手先の巧緻性を高める
②集中力をつける
最初は数個から始め、できるようになってきたらボールの数を増やしたり、小さいものに変更したりなどレベルアップしていきます。
また子どもの年齢やレベルに合わせて、スプーン→トング→補助箸→お箸の順番で段階的にステップアップさせていきます。
食事中は早く食べたい気持ちが強くなり、うまくスプーンやお箸が使えない子どもたちもいるので、遊びの中で取り入れていくことがオススメです🌱
ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー
せかいのかたちでは
随時、見学や体験を受け付けております💡
お気軽にお問い合わせください!
ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー•ー
個別療育:スプーンやお箸の練習🥢✨
教室の毎日
25/02/08 17:59
