
てらぴぁぽけっと松戸八柱教室です
毎日暑いですね
水分補給には気を付けて声掛けをしています
家庭菜園をやられているお家の前を通ると、美味しそうなゴーヤ、キュウリ、トマトがすくすく育っています
てらぴあの子ども達も、暑さに負けず元気に来てくれています
夏と言えば「スイカ!」
微細運動のセラピーで、折り紙を行いました
角と角を合わせ、しっかりとアイロンをかけます
次はどうやるのかなぁ?と先生の手元を良く見て、指示を聞きます
見本を見せて、そのお子さんのペースに合わせて進めていきます
少しくらい曲がっていても、お子さんの『出来た‼」を大切にして、完成へと導きます
完成した、満足げな顔を見ると、こちらも嬉しくなります
出来上がった2つのスイカを合わせ「スイカをきったところだよ」っと教えてくれたお友達もいました
子どもの発想って無限ですよね
当初は立てて飾るスイカのつもりでしたが、お皿にのせてごっご遊びへと繋がりました
みんなに食べて貰った後は、妹のお土産に持って帰りました
毎日暑いですね
水分補給には気を付けて声掛けをしています
家庭菜園をやられているお家の前を通ると、美味しそうなゴーヤ、キュウリ、トマトがすくすく育っています
てらぴあの子ども達も、暑さに負けず元気に来てくれています
夏と言えば「スイカ!」
微細運動のセラピーで、折り紙を行いました
角と角を合わせ、しっかりとアイロンをかけます
次はどうやるのかなぁ?と先生の手元を良く見て、指示を聞きます
見本を見せて、そのお子さんのペースに合わせて進めていきます
少しくらい曲がっていても、お子さんの『出来た‼」を大切にして、完成へと導きます
完成した、満足げな顔を見ると、こちらも嬉しくなります
出来上がった2つのスイカを合わせ「スイカをきったところだよ」っと教えてくれたお友達もいました
子どもの発想って無限ですよね
当初は立てて飾るスイカのつもりでしたが、お皿にのせてごっご遊びへと繋がりました
みんなに食べて貰った後は、妹のお土産に持って帰りました