
こんにちは、てらぴぁぽけっと松戸八柱教室です!
てらぴぁぽけっとでは、集団活動と個別活動の両方がプログラムに取り入れられています
集団活動の1つに『リズムウォーク』があり、てらぴぁに来て最初に行う活動です
音楽に合わせて、みんなと一緒に円を描きながら「歩く」「走る」「止まる」などリーダーの先生の動きをまねしたり、指示を聞いたりして動きます
次の指示があるまで「止まる」「待つ」は自身の体や気持ちをコントロールするのにも役立ちます
一見簡単そうですが、成長過程のお子様には難しいことも多くあります
最近教室で流行っているのが、「だるまさんがころんだ!」の掛け声で「止まる」練習です。お子様の聞き覚えのあるワードを取り入れることで、笑顔で何回も取り組めます
お子様は楽しいことが大好きです
先生のおもしろい顔をまねすることで口や舌を動かし言葉の発達を促したり、みんなで連結し電車になって歩くことで周囲とペースを合わせるなど社会性を身に着ける場にもなっています
楽しく取り組めるよう、日々工夫しています
ご見学は随時募集しています。
下記までお気軽にお問い合わせください(^^♪
てらぴあぽけっと松戸八柱教室
住所:〒270-2253千葉県松戸市日暮6-7-1桜テラス八柱101
TEL:047-701-8350
mail:sapotoyunibasaru@gmail.com
てらぴぁぽけっとでは、集団活動と個別活動の両方がプログラムに取り入れられています
集団活動の1つに『リズムウォーク』があり、てらぴぁに来て最初に行う活動です
音楽に合わせて、みんなと一緒に円を描きながら「歩く」「走る」「止まる」などリーダーの先生の動きをまねしたり、指示を聞いたりして動きます
次の指示があるまで「止まる」「待つ」は自身の体や気持ちをコントロールするのにも役立ちます
一見簡単そうですが、成長過程のお子様には難しいことも多くあります
最近教室で流行っているのが、「だるまさんがころんだ!」の掛け声で「止まる」練習です。お子様の聞き覚えのあるワードを取り入れることで、笑顔で何回も取り組めます
お子様は楽しいことが大好きです
先生のおもしろい顔をまねすることで口や舌を動かし言葉の発達を促したり、みんなで連結し電車になって歩くことで周囲とペースを合わせるなど社会性を身に着ける場にもなっています
楽しく取り組めるよう、日々工夫しています
ご見学は随時募集しています。
下記までお気軽にお問い合わせください(^^♪
てらぴあぽけっと松戸八柱教室
住所:〒270-2253千葉県松戸市日暮6-7-1桜テラス八柱101
TEL:047-701-8350
mail:sapotoyunibasaru@gmail.com