児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア四日市教室のブログ一覧

近隣駅: 近鉄四日市駅、あすなろう四日市駅、四日市駅 / 〒510-0086 三重県四日市市諏訪栄町15番4号 新諏訪ビル4階
24時間以内に11が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7454

親子でHAPPY~第二弾:ママの心の癒し編part2~

スタッフ紹介
激しく雨が降る日が増えてきましたね。
食物が傷みやすかったり、洗濯物が乾きにくかったり、いろいろ大変な季節ではありますが、アジサイのあのなんとも言えない色彩を目にすると、この季節も捨てたもんじゃないなと毎年思っています。
皆さま、いかがお過ごしですか?

今回は前回に引き続きまして、親子でHAPPYと称しまして、日常生活の中に幸せな親子タイムを増やしていくために、我が家でやっているちょっとしたことを赤裸々にお伝えしていきます。

前回は、ママの心の癒し編と称しまして、日常生活に取り入れている筆者個人の癒しをお伝えしました。
そして、今回も!!心の癒し編part2をお送りしたいと思います。
(大勢のパパも頑張っている世の中かと思います。筆者が女であるためタイトルがママになっておりますが、パパに読みかえて頂けたらと思います。)

なぜ二度に渡って癒し編をお送りするかというと、親子でHAPPYな時間を増やすためには、日々育児にあたる保護者さまがヘトヘトでは持続可能な状態ではないからです。


日々子どもからの訴えや様々な意思表示、感情表現を受け止められる心の余裕が必要だと思うからです。

大げさなことを言ってしまいましたが、今回も親子のHAPPYのために時間を取らずに行えるリフレッシュ方法をご紹介していけたらと思います。

さて、いきなりですが、皆さまドパミンという言葉を一度はテレビなどのメディアで聞いたことがありますよね。今回はまずこのドパミンについてのお話から始めたいと思います。

ドパミンとは、やろうと決めていたことを成し遂げたり、良いと思っていることが成し遂げられたりすると、分泌されるホルモンだそうです。

このドパミンは、別名幸せホルモンともいわれていて、多幸感や物事への行動の意欲をもたらすと効果があるようです。
やろうと決めていたことを成し遂げるというのは、どんな小さなことでも良いそうです。

このことを知って私自身の日々の生活を振り返った時に最近始めたある習慣とその後に得られるなんとも言えない満足感がぴったりとあてはまることに気が付きました。

私の最近始めたこと、それは保育園で子供を送った後の帰り道とお迎えの行きの道でvoicy(総合音声プラットフォーム=様々なことをやっておられる方の音声2000チャンネル以上から好きなパーソナリティの音声配信を無料で聞けるメディア)を聴くことです。
毎日往復40分ほどですが、とても充実感が感じられる良いリフレッシュになっています。

ラジオや音楽を聞きながら運転するのが好きという方もいらっしゃると思いますが、同じような感覚で、自分の興味に応じて様々なジャンルの放送が聴けます。一つの放送も10分〜20分程度のものが多く時間的にもぴったりなのと音声のみなので細切れでもすき間時間にぴったりです。

何も考えずにいる時間も大切ですが、耳が空いているという時にながら時間が楽しめると、とても有意義な時間が過ごせて幸せな気分になります。

皆さまのドパミン分泌習慣は何ですか?
もしまだないという方も日常生活のついでにできる何かからはじめてみても良いかもしれませんね。


◆◆2024年度 ご利用者さま募集中◆◆
LITALICOジュニア四日市教室では、2024年度6、7月からのご利用者さまを募集しています!!
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。