インフルエンザが大流行しています(-"-)
キッズライフ内で感染拡大とはなっていませんが
ポツポツと発熱などの体調不良やインフルエンザの報告が続いています・・・。
1階と2階の交流を減らし、少しでも感染を防止できるよう
換気を行いながら、活動しています。
今日はそれぞれの課題で、毛糸工作を行いました🧶
1階はボンボン作り。
簡易的なボンボン製造機に50回毛糸を巻きつけて、カットしたら完成♬
”50回数える”ことが難しく、「あれ、いま何回だったっけ?💦」となる子が続出。
50回という数はこちらで設定しただけですので、厳密に守る必要はありません(´▽`)
それを聞いて安心したように、50回”くらい”巻いたボンボンが出来上がりました(≧▽≦)
2階クラスは2週間前に編み始めたマフラー。
この2週間、ほぼ忘れていた子どもたち(;´∀`)
なので今日で完成とはならず、もう1週間延長することにしました!
とはいえ、スピードが速い女の子は、写真(左下)の通り、すでにグルっと負けるほどの長さには編むことが出来ていました。
それを見て、スイッチが入った子も多く、「あんな風に編みたい!」と頑張っていました♬
そして、前回は夢中で無言で取り組む子がほとんどでしたが、今日は少し余裕が出てきたようで、友だちとおしゃべりしながら編む姿が見られました。
次週、しっかりとマフラーになるでしょうか??
お楽しみに・・・(*´▽`*)
体調に十分気を付けて、週末をお過ごしください★
★新1年生の見学・体験を随時受け付けて
おります。空き状況につきまして、お気軽に
ご相談ください(´▽`)
1/26_毛糸工作
教室の毎日
24/01/29 20:21
![](/uploads/support_facility/158931/webp_86be60a1-1b1f-41c9-aee6-dd74212ab5a5.webp)