一週間の真ん中 水曜日!! (^o^)丿
キッズライフの子どもたちは、特に疲れている様子もなく、元気に過ごしています\(^o^)/
今日はイベントのない日だったので、ゆっくり過ごすことが出来ました😄
宿題に難しい問題のプリント✎が出ているお友だちは、時間をかけてじっくりと取り組み、分からない問題は職員と一緒に取り組み、時間内に済ませる事が出来ました(*^_^*)
分からない問題は、その都度「教えて下さい」と声を掛ける事で、職員が寄り添いながら個々に合わせて一緒に取り組んでいます😊
室内の自由活動では、ミニレゴブロック・ペットボトルフリップ・すごろく・折り紙などそれぞれ好きな活動に取り組みました。
ミニレゴブロックで活動しているお友だちに、何を作っているのか尋ねると『シチュー・鍋の蓋・焚火』と返答が帰ってきました。
キャンプの道具を作成していたようです!!!
鍋の蓋を始め、全てとても上手にできていて、びっくりしました😲✨
内橋公園では、公園プログラムの「ペアでボールキック!」に挑戦です。
サッカーボールを使用して、ボールの止め方・パスの出し方を確認しながら友だちとペアを組んで行いました(^o^)
職員の説明を聞いて、考え過ぎて身体の動きが分からなくなってしまったお友だちもいましたが、個別に説明を受けてからチャレンジすることで、滑らかな動作が出来るようになっていました。
その後は、鬼ごっこ・バトミントン・サッカー・キャッチボール・だるまさんがころんだなど、好きな活動へと分かれて行きます。
中でもだるまさんが転んだは、『だるまさんが靴を履く』『だるまさんがナルトダンスを踊った』等々、、、
鬼さんの発想が面白くて、参加している子どもたちも笑い声を上げながら楽しんでいました(≧▽≦)
子どもの発想は、柔軟性があってビックリしますね☆
今週も残り2日となりました。
明日はSSTプログラムの予定です、楽しみにキッズライフへ来てくださいね😄
キッズライフの子どもたちは、特に疲れている様子もなく、元気に過ごしています\(^o^)/
今日はイベントのない日だったので、ゆっくり過ごすことが出来ました😄
宿題に難しい問題のプリント✎が出ているお友だちは、時間をかけてじっくりと取り組み、分からない問題は職員と一緒に取り組み、時間内に済ませる事が出来ました(*^_^*)
分からない問題は、その都度「教えて下さい」と声を掛ける事で、職員が寄り添いながら個々に合わせて一緒に取り組んでいます😊
室内の自由活動では、ミニレゴブロック・ペットボトルフリップ・すごろく・折り紙などそれぞれ好きな活動に取り組みました。
ミニレゴブロックで活動しているお友だちに、何を作っているのか尋ねると『シチュー・鍋の蓋・焚火』と返答が帰ってきました。
キャンプの道具を作成していたようです!!!
鍋の蓋を始め、全てとても上手にできていて、びっくりしました😲✨
内橋公園では、公園プログラムの「ペアでボールキック!」に挑戦です。
サッカーボールを使用して、ボールの止め方・パスの出し方を確認しながら友だちとペアを組んで行いました(^o^)
職員の説明を聞いて、考え過ぎて身体の動きが分からなくなってしまったお友だちもいましたが、個別に説明を受けてからチャレンジすることで、滑らかな動作が出来るようになっていました。
その後は、鬼ごっこ・バトミントン・サッカー・キャッチボール・だるまさんがころんだなど、好きな活動へと分かれて行きます。
中でもだるまさんが転んだは、『だるまさんが靴を履く』『だるまさんがナルトダンスを踊った』等々、、、
鬼さんの発想が面白くて、参加している子どもたちも笑い声を上げながら楽しんでいました(≧▽≦)
子どもの発想は、柔軟性があってビックリしますね☆
今週も残り2日となりました。
明日はSSTプログラムの予定です、楽しみにキッズライフへ来てくださいね😄