今日は、曇り空の一日でした☁
来週から冷え込むそうなので、いっそう体調管理に気を付けましょう(><)💦
今日は2階クラスの工作プログラム☆「マジックハンド」を行いました!
イベント名だけを見た子どもたちからは、「マジックハンド」って何?と声が上がっていました。
期待と疑問を抱きながら、作業工程の説明を聞きます。
工程は次の通りです。
・画用紙に手形を取って切り取る
・両面テープを画用紙の指全体に貼る
・ストローを間接の長さに合わせてカット
・カットしたストローにひもを通し貼り付ける(5本全部)
・まとめのストローに1本ずつ通しどの指かわかるように糸先にストローを止める
・まとめのストローを手首に固定する
今回の工作は工程が多く、細かな作業だったので苦戦する子も多かったです💦
自分の手形を取ることも初めてで、「どうしたら上手に描ける?」と職員に尋ねたり、手形を切る作業、ストローを関節の長さに合わせてきる作業などは、「難しい・・・」と言ったりしながらでしたが、みんな一生懸命に取り組んでいました😝
途中、疲れて集中力が低下するお友だちもいましたが、出来上がったマジックハンドを見ると、「やったー、出来た!!」と難しかった分、達成感を味わうことが出来た様子でした(´▽`)
そして、紐を引くと指が曲がるマジックハンドに喜んで、
お友だち同士でじゃんけんをしてみたり、職員の頭を撫でてくれたりして楽しんでいました♬
工作が終わりおやつを食べ終わると…
椅子取りゲームが始まりました!!!
歌は数名のお友だちが歌い、職員とお友だちが参加して、大盛り上がり😊
10分程でしたが、参加しているお友だちはもちろんのこと
まわりで見ているお友だちも笑いながら楽しい時間となりました(≧▽≦)
明日は内橋公園に感謝する日です❁
現在工事中で狭い範囲になりますが、日ごろからお世話になっている内橋公園に、行動で感謝の気持ちを伝えましょう‼(^^)‼
来週から冷え込むそうなので、いっそう体調管理に気を付けましょう(><)💦
今日は2階クラスの工作プログラム☆「マジックハンド」を行いました!
イベント名だけを見た子どもたちからは、「マジックハンド」って何?と声が上がっていました。
期待と疑問を抱きながら、作業工程の説明を聞きます。
工程は次の通りです。
・画用紙に手形を取って切り取る
・両面テープを画用紙の指全体に貼る
・ストローを間接の長さに合わせてカット
・カットしたストローにひもを通し貼り付ける(5本全部)
・まとめのストローに1本ずつ通しどの指かわかるように糸先にストローを止める
・まとめのストローを手首に固定する
今回の工作は工程が多く、細かな作業だったので苦戦する子も多かったです💦
自分の手形を取ることも初めてで、「どうしたら上手に描ける?」と職員に尋ねたり、手形を切る作業、ストローを関節の長さに合わせてきる作業などは、「難しい・・・」と言ったりしながらでしたが、みんな一生懸命に取り組んでいました😝
途中、疲れて集中力が低下するお友だちもいましたが、出来上がったマジックハンドを見ると、「やったー、出来た!!」と難しかった分、達成感を味わうことが出来た様子でした(´▽`)
そして、紐を引くと指が曲がるマジックハンドに喜んで、
お友だち同士でじゃんけんをしてみたり、職員の頭を撫でてくれたりして楽しんでいました♬
工作が終わりおやつを食べ終わると…
椅子取りゲームが始まりました!!!
歌は数名のお友だちが歌い、職員とお友だちが参加して、大盛り上がり😊
10分程でしたが、参加しているお友だちはもちろんのこと
まわりで見ているお友だちも笑いながら楽しい時間となりました(≧▽≦)
明日は内橋公園に感謝する日です❁
現在工事中で狭い範囲になりますが、日ごろからお世話になっている内橋公園に、行動で感謝の気持ちを伝えましょう‼(^^)‼