
9月に開催する「説明会」「懇親会」について、5回に分けて内容をチョコっとお届けしちゃいます♪
3回目の今回は、説明会のトピックス「就学準備のプログラムって、どんなことをしているの?」についてです。
当日は具体的な例をあげてお話しますが、その内容を少しだけ。
★★★★★
年長さんになると、てらぴぁぽけっとでは「就学準備」のプログラムが始まります。
「ひらがなを書けないけど、大丈夫?」「45分間、座り続けていられるかしら?」など、心配になってしまう保護者の方もいらっしゃると思います。
もちろん、ひらがなを書けるようになることも大切ではありますが、日中の大半の時間を過ごす小学校に、お子様ご自身が楽しみながら通い続けることも大切です。
そのために、年長さんのうちから出来る準備とは?
★★★★★
このトピックスでは、就学先としてどのような選択肢があるかを確認しつつ、実際の「就学準備」のプログラムの様子を、いくつかの動画をご覧いただきながら、ご紹介していきます。
小学校の入学前後でのギャップを少しでも減らし、お子様が小学校で穏やかに過ごせるよう、セラピストもたくさん工夫しています🍀
説明会当日、一緒に楽しみながらご参加いただけると嬉しいです😊
お申込み、お待ちしております♪
★説明会・懇親会のお申込みはコチラ★
Googleフォーム
https://forms.gle/fGNY7gDtBBCfUzhG7
または
お電話→044-281-0926
てらぴぁぽけっと向ヶ丘遊園教室
営業時間→10:00~17:00
3回目の今回は、説明会のトピックス「就学準備のプログラムって、どんなことをしているの?」についてです。
当日は具体的な例をあげてお話しますが、その内容を少しだけ。
★★★★★
年長さんになると、てらぴぁぽけっとでは「就学準備」のプログラムが始まります。
「ひらがなを書けないけど、大丈夫?」「45分間、座り続けていられるかしら?」など、心配になってしまう保護者の方もいらっしゃると思います。
もちろん、ひらがなを書けるようになることも大切ではありますが、日中の大半の時間を過ごす小学校に、お子様ご自身が楽しみながら通い続けることも大切です。
そのために、年長さんのうちから出来る準備とは?
★★★★★
このトピックスでは、就学先としてどのような選択肢があるかを確認しつつ、実際の「就学準備」のプログラムの様子を、いくつかの動画をご覧いただきながら、ご紹介していきます。
小学校の入学前後でのギャップを少しでも減らし、お子様が小学校で穏やかに過ごせるよう、セラピストもたくさん工夫しています🍀
説明会当日、一緒に楽しみながらご参加いただけると嬉しいです😊
お申込み、お待ちしております♪
★説明会・懇親会のお申込みはコチラ★
Googleフォーム
https://forms.gle/fGNY7gDtBBCfUzhG7
または
お電話→044-281-0926
てらぴぁぽけっと向ヶ丘遊園教室
営業時間→10:00~17:00