児童発達支援事業所

児童発達支援 あていんぷらすわんのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(68件)

プリン作り🍮 秋の手型遊び🍁

2022.9.30(fri) こんにちは😃 児童発達支援 あていんぷらすわんです! 先日行った秋を感じる活動をお伝えします🍁 一つ目は【かぼちゃ🎃を使ったプリン作り🍮】 ペースト状にしたかぼちゃと、牛乳、きび砂糖を使用し作っていきました。 材料を混ぜたり、注いだり、お友達が取り組む姿にも興味津々です。料理体験を通して身近な食材に関心を持ち、作る過程も知ることが出来ました🤗❣️ 午後のおやつには自分たちで作ったプリンを早速実食!野菜が苦手な子でも秋の味覚を味わう事ができ、楽しい食育の時間となりました😊 二つ目は【手形で大きな紅葉の木を作ろう🍁】 自然溢れる笠間市の街路樹の葉も、徐々に色付いてきました。そこで、教室内にも大きな木を作ってみることにしました❣️ 活動内容を伝えると、思い思いに葉っぱの色を教えてくれた子どもたち。緑、茶色、黄色、赤…秋のイメージに合う絵の具を一緒に選びました🎨 絵の具や筆が手に触れる感触や、色彩感覚など、子どもたちの五感を刺激しすることができました☺️🎵 みんなで協力して作った木は、大小様々な手形の葉っぱが散りばめられ、とても可愛い仕上がりです🥰 戸外が紅葉した際には実際に子どもたちと自然体験をしに行けたらと思っております☺️🍁

児童発達支援 あていんぷらすわん/プリン作り🍮 秋の手型遊び🍁
教室の毎日
22/10/04 13:40 公開

野菜スタンプ🍆

2022.9.6(tue) こんにちは😃 あていんぷらすわん下郷教室です! 最近は、夕方になると気温が下がり秋らしさを感じる時期になりました🍂 先日夏の終わりに、活動で「野菜でスタンプ」を行いました🌈今回はカレーライスに見立てた画用紙に野菜のスタンプを押して、カレーを完成させよう!をテーマに行いました💚 今回使用したお野菜たちはこちら!👇 ⭐️〈蓮根•ピーマン•オクラ•茄子〉⭐️ 始める前に切る前の野菜と切った後の野菜の断面を確認し、形の違いや模様の違い、色の違いなどを認識し想像力を高めながら取り組みました😲❗️また断面模様クイズに挑戦し、興味関心を広げることができました✨ 実際に手で触ってスタンプをする事で、それぞれの野菜のかたさや匂いなどを味わうことができ、五感を刺激しながら取り組むことができました🤗 子供たちはとても楽しく、集中して取り組めていました😆❣️ また、季節の野菜を知ることや興味を広げるきっかけになったと思います😊 これからも、季節を味わうことのできる活動に取り組んでいきたいと思います👍🏻秋は涼しくなった戸外に出て、沢山の自然を見つけ、刺激を探しに行きたいと思います😊

児童発達支援 あていんぷらすわん/野菜スタンプ🍆
教室の毎日
22/09/09 17:35 公開

ハサミ練習✂️•レモンバブル遊び🍋

こんにちは♡児童発達支援あていんぷらすわんです🤗 もうすっかり暑さを感じる時期に突入‼️子供たちは日光を浴びながら、こまめ中水分補給を心がけ活動に取り組んでいます👏❗️ さて、今回はハサミ練習とレモンバブル遊びの活動の様子をお伝えしていきます😋 ハサミ練習✂️ 手先の練習の1つとして、ハサミを使って紙に書かれている点線を切りました! 小さい子は、先生と一緒にハサミを持って取り組みました♡しっかと目で追いながら真剣に取り組むことができました☺️ 大きい子は、先生に見守られながら集中してハサミを動かし、上手に紙を切ることができました♡ 今後もハサミ練習を取り入れ、工作などの難易度の高い作業にも挑戦していきたいと思います😜 レモンバブル遊び🍋 こちらは、まさに五感遊びです😂 まずはレモンの酸っぱさを味わったり、匂いを嗅ぎ、味覚と嗅覚を研ぎ澄ませながら取り組みました❤️ 遊び方としては、輪切りのレモンにハンドソープをかけます!その後、その上にさらに重曹をかけます。最後にお酢をかけ、するとレモンが変化しクリーミーな泡が出てきます♡🫧 遊びが始まると、子供たちは様々な遊び方で触覚を楽しみました😆🫧レモンを絞ってみたり、ブレスレットにしたり、泡をかき混ぜてみたりと楽しく様々な感触を味わうことができました✨ 来月も、季節にちなんだ楽しく学べる活動を取り入れていきます😍

児童発達支援 あていんぷらすわん/ハサミ練習✂️•レモンバブル遊び🍋
教室の毎日
22/06/01 13:34 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。