児童発達支援事業所

児童発達支援 あていんぷらすわんのブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(68件)

戸外活動🍃

【🍁戸外活動🍂】 こんにちは😊児童発達支援あていんぷらすわんです💖 すっかり寒くなってきましたが、寒さを感じさせない元気な子供達が毎日来所してくれています😍新しいお友達もたくさん入り、より一層賑やかな日々を送っております🍃 先月の戸外活動ではイチョウやカエデなどの紅葉を見に行ったり、七五三詣りに行ったり、菊まつりに参加したりと11月ならではの活動を楽しみました🎶 雰囲気や季節を楽しむのはもちろん、葉っぱの感触や色や形の認識、想像力を伸ばす事が出来ました✨ 葉っぱを触る子、足で踏んで音を楽しむ子、さらには全身で楽しむ子などみんなそれぞれ違う反応をみせてくれました😆🧡また公共の場に足を運ぶ事で、社会のマナーやルールを学ぶ事が出来ます👍🏻 戸外活動後は「フィールドワーク」と言う、実際に見てきた物や景色を絵に書いて振り返る学習をしています❣️今回は実際のイチョウの葉を使い、イチョウの木を作りました💛とっても上手に出来ました😆👏🏻 12月も感染対策を行い、様々な場所に足を運びたいと思います😌外出の際にマスクをつける練習を重ね、マスクが苦手だった子も少しずつつけられるようになってきました‼️すごい✨

児童発達支援 あていんぷらすわん/戸外活動🍃
教室の毎日
21/12/05 15:55 公開

戸外活動⚽️公園編

こんにちは!児童発達支援あていんぷらすわんです⭐️本日は戸外活動での子どもたちの様子をお伝えしていきます😊 あていんぷらすわんでは、事業所の近くに公園が沢山あり、午前の活動で歩いて公園まで行きます♡目的地に着くまでには、交通ルールを守ることを学びながら、社会の仕組みに触れる機会にもなっています!すれ違う人と、自主的に挨拶をすることで地域の方々との交流を促しています⭐️‼️ その日の利用児の人数や、能力に合わせた公園を選び、思いっきり体を動かす事で、五感の刺激や暑さや寒さ太陽の光を感じて心身の発達促進に、より豊かな体験を促しています🤗もちろん季節ごとに違う植物や虫達🐞と触れ合う機会もなっています!最近ではカマキリを見つけて興奮していた子もいました❤️‼️ 車に乗って大きな公園に出かけることもあり、わくわく感たっぷりのお出かけになることもあります⭐️ あていんで飼っている水槽の魚達は夏に近くの川で年長さんが見つけて捕まえた魚達です🙂‼️皆で大事に育てながら、時にはクールダウンの視覚的要素になってくれることもあります💖 これからも、子どもたちの五感を養う戸外活動を展開していきます‼️⭐️

児童発達支援 あていんぷらすわん/戸外活動⚽️公園編
教室の毎日
21/11/13 21:47 公開

🎃ハロウィンパーティー👻

【👻ハロウィンパーティー🎃】 こんにちは😃児童発達支援あていんぷらすわんです💖 10月31日はハロウィンでしたね🧟‍♀️🍭当日、施設はお休みだったため29日と30日の2日間でハロウィンパーティーを開催しました‼️ 29日の日は、ハロウィンにちなんだ絵本の読み聞かせ📚や紙コップシアター、カボチャの宝探しを行いました🌟普段とは違う絵本の読み聞かせに興味津々で、落ち着いて聞く事が出来ていました💕シアターも子供達の大好きな絵が壁に映し出されると、キラキラと目を輝かせ、嬉しそうにお話しをしてくれました🎶 30日はたくさんのお友達が来所してくれたため、それぞれパンプキンの衣装🎃とゴーグルを作りました✨オレンジのお洋服に、両面テープを剥がして目・鼻・口をつけました😉ゴーグルもクレヨンで塗って、その子ならではの素敵な作品が出来ました✨手先の巧緻性を高めたり、体の部位の認識、想像力を高める事が出来ました☺️年長さんは、おやつのパンプキンプロテインパンケーキの調理実習を頑張りました‼️手洗いをしてアルコール消毒、手袋を着用し衛生面に気をつけながら行う事が出来ました🤲🏻卵を割ったり、かき混ぜたり、潰したりと様々な工程を遂行し、仲良くこなす事が出来ました😌 ハロウィンにちなんで先生達も仮装をし、皆んなでお写真を撮りました📸先生達の仮装にびっくりする子もいましたが、たくさん笑顔を見せて楽しんでくれていました😆💖次はクリスマスパーティーが出来たらいいなと考えています🎅❤️季節の行事って何歳になっても楽しいですね🤣👍🏻

児童発達支援 あていんぷらすわん/🎃ハロウィンパーティー👻
教室の毎日
21/11/05 20:34 公開

季節の活動🍠💐🦔

【季節の活動🍠💐🦔】 こんにちは😃児童発達支援あていんぷらすわんです💖 季節にちなんだの活動の様子です🍂 今月はコスモス畑に行ったり、落ち葉でハリネズミを工作したり、芋掘りごっこ🍠をしたりと秋ならではの活動を楽しみました🍁 お芋掘りごっこは、保育園や幼稚園に通っている子の中には体験している子も多く、実際の芋掘りをイメージしながら取り組む事が出来ていました😃また体験した事がない子も、実際に芋を掘るイメージを膨らませたり、動作の練習をする事が出来ました😉新聞紙から出ている紐を引っ張りながら「何が出るのかな!?」と期待を膨らませていました✨ 戸外活動でコスモス畑に行った日は気持ちの良い晴天で、子ども達も伸び伸びと歩くことが出来ました🎶朝の会のフラッシュカードでお花の種類を学んだり、製作でコスモスを作ったりしていたので、実際のコスモスを間近で見て、触れる事が出来、大きさや色など季節のお花の知識を深める事が出来ました💕💕 ハリネズミの製作は手先を使った動作を取り入れ、さらに子供たちが拾った落ち葉を使って作りました🍂秋には様々な種類の葉っぱが姿を見せてくれるので、感触や色の違いを自然と感じながら作る事が出来ていました👏🏻子供たち一人一人の個性が詰まったハリネズミが出来上がりました✨なんとなーく作った子に似ているんですよね〜😆それがまたとっても可愛いかったです🥰 11月も感染対策を考慮しながら、楽しく学べる活動をしていきます☺️

児童発達支援 あていんぷらすわん/季節の活動🍠💐🦔
教室の毎日
21/10/29 21:23 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。