こんにちは、フロル三津屋教室です🌷
猛暑の後、随分涼しくなりましたね。秋は短く、あっという間に冬が
来そうですね☺️
11月の制作はこぢんまりとしていて、でも見ていて穏やかな気持ちに
なれるものを作ろうと思🌈ミニボトルで不思議な水滴を作ることにしました✨
ミニボトルの中に色水や油等を入れたり、毛糸をリボンにして飾り付けたり🎀
最初にお試しとしてペットボトルで不思議な水滴を作った時は簡単で、
分かりやすく楽しそうでしたが、いざ本番のミニボトルになると手先に
集中しないといけないので、子ども達にとって
少し大変だったかもしれませんが、頑張って制作してくれました🌟
手先の器用さをつけると言うよりも、集中して細かい作業に取り組むと
いう狙いがあったのですが、みんな楽しみつつその狙いを達成してくれました🤓
「スポイトを使うの難しいよ~」
「不思議な水滴のボトルをお気に入りのカバンに付けるんだ~💛」
「油を使うのが、大事なんだね。お水だけじゃダメなんだ。」
と子どもたちは色々感想を持ちつつ、できあがりにも大満足。
大人が一緒に作っても「可愛いね」「楽しいね」と感じる素敵な製作となりました🤗
猛暑の後、随分涼しくなりましたね。秋は短く、あっという間に冬が
来そうですね☺️
11月の制作はこぢんまりとしていて、でも見ていて穏やかな気持ちに
なれるものを作ろうと思🌈ミニボトルで不思議な水滴を作ることにしました✨
ミニボトルの中に色水や油等を入れたり、毛糸をリボンにして飾り付けたり🎀
最初にお試しとしてペットボトルで不思議な水滴を作った時は簡単で、
分かりやすく楽しそうでしたが、いざ本番のミニボトルになると手先に
集中しないといけないので、子ども達にとって
少し大変だったかもしれませんが、頑張って制作してくれました🌟
手先の器用さをつけると言うよりも、集中して細かい作業に取り組むと
いう狙いがあったのですが、みんな楽しみつつその狙いを達成してくれました🤓
「スポイトを使うの難しいよ~」
「不思議な水滴のボトルをお気に入りのカバンに付けるんだ~💛」
「油を使うのが、大事なんだね。お水だけじゃダメなんだ。」
と子どもたちは色々感想を持ちつつ、できあがりにも大満足。
大人が一緒に作っても「可愛いね」「楽しいね」と感じる素敵な製作となりました🤗