放課後等デイサービス

★☆R6年12月☆彡東三国新規教室オープン☆★児童発達支援・放課後等デイサービスフロルのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3000-9515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(706件)

クレープ作り

こんにちは! フロル西三国教室です。 5月といえば、ゴールデンウイーク! その期間に、西三国教室でクレープ作りを行いました! 材料は、ホットケーキミックスと水、卵! みんなでホットケーキミックスをこぼさない様に、 上手に混ぜることが出来ていました! 焼く作業は、職員と一緒にホットケーキミックスを薄く伸ばして作りました。 生地が切れてしまい、上手に焼けない時もありましたが 何枚か焼いていくうちに、コツを掴みきれいな丸いクレープに成功していました! クレープに入れる具材はハム、ウインナー、レタス、ミートボールなど 沢山具材があるので、どの具材を入れるのか悩んでいました。 「ミートボールは目で、ウインナーは口にしよう!」と 具材を顔に見立てて、トッピングしているお子さんも見られました(*´ω`*)! いざ実食……。 「めっちゃおいしい!」 「いっぱい具材を入れたらもっと美味しくなるな~」 「もう一枚食べる!」など、みんなでパクパク食べてくれました。 生クリームや、チョコレートシロップなども用意しておりデザートも作りました! クレープも美味しく焼き上がり、おかわりもたくさんしてくれて大成功!! とても素敵な時間になりました('ω')ノ

★☆R6年12月☆彡東三国新規教室オープン☆★児童発達支援・放課後等デイサービスフロル/クレープ作り
教室の毎日
23/05/10 17:01 公開

進級おめでとうパーティ★

こんにちは!フロル新大阪教室です😊 今回は先日行いました、「進級パーティー」の様子をお伝えします♪ 少しずつ学校生活に慣れてきた子ども達! 少し大きくなった子ども達の進級パーティーをしました♪ パーティーときいて朝からテンション高めの子ども達! 「今日のパーティーは何をするの?」と興味津々で職員に聞いてくれていました👀 集団活動や自由遊びでたくさん遊んだ後、おやつで特別メニューのシュークリームを食べました! 「こうやって食べたら、中のクリームが飛び出ないんやで」とお友達や職員に教えてくれるお友達も! 特別なおやつを食べて、うれしそうな表情を見せてくれていました😄 おやつを食べたら、パーティー開始! 階段を上がると、室内に様々なゲームが・・・! もぐらたたきやストラックアウト、おかしがもらえる魚釣りなど楽しそうなゲームを前にしてテンションがあがりまくりの子ども達です♪ 各ゲームのチケットを店員役の職員に渡したりすることで、相手とのコミュニケーションをとるきっかけにもなりました! 自分たちで好きなゲームを順番に回って、おかしももらい、「めっちゃ楽しかった!」「またやりたい!」とたくさんの笑顔を見せてくれていましたよ😊 5月がいよいよスタートしましたね! 学校行事などが増えてくる季節で子ども達自身も疲れが出てきてしまうタイミングですが、新大阪教室での集団活動やイベントで少しでもリフレッシュしてもらえればと思います!

★☆R6年12月☆彡東三国新規教室オープン☆★児童発達支援・放課後等デイサービスフロル/進級おめでとうパーティ★
教室の毎日
23/05/05 09:56 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3000-9515
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
52人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3000-9515

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。