お子さま達の「発達・成長」には様々ありますね。
☆身体の成長
☆運動の発達
☆心の成長
☆言葉の発達 などなど。
それぞれの成長や発達を促すのには色々な声かけや働きかけが必要ですが、共通したことが1つあります。
それは . . .
★★日々の生活リズム★★ が大きく関係している!ということです。
〇起きる時間、寝る時間
〇適切な時間にご飯を食べること
〇お昼寝すること
〇たくさん遊ぶこと
当たり前のようですが
「毎日しっかり食べて、しっかり寝て、しっかり遊ぶ」
これらがお子さまの成長には欠かすことの出来ない、大切な要素なんです!
ご家族、ご兄姉の用事等で、時には生活のリズムが変わることもあるかと思います。ですが
晩ご飯の時間が遅い
⇒ 夜眠くならならず、寝る時間がずれる
⇒ 起きる時間がずれる
⇒ 眠いまま園に行ってあまり遊べなかった
少しの時間のズレで、お子さまの生活リズムも崩れてしまい、いつも楽しんでいることが減ってしまうこともあります。
お子さんたちの起きている時間は素敵な経験をたくさん積んでいく大切な時間です。
夜しっかり寝れた
⇒ 朝、起きてお日様に当たれた
⇒ ご飯がしっかり食べれた
⇒ 元気いっぱい遊べた
⇒ たくさん遊んで、疲れて夜ぐっすり眠れた
リズムの整った生活が出来ることで
お子さまが元気いっぱい活動する時間が確保でき
たくさん遊ぶ中でいろんな経験をして出来ることが増えていくと思います!
お子さんたちの成長を、ご家族様と一緒に支えていきたいと思い日々活動しておりますので、
お家でのご様子も是非、お聞かせくださいね!
寝て、起きて、元気に遊んで、食べて、寝て
教室の毎日
20/11/07 16:45
