Q.「せらぴーのーとによく書かれているアセスメントって何ですか?」
A.お子さまが今できていること(知っていること)を確認するための情報収集の作業です💡
写真の〇△▢で簡単にご説明しますね🖊
個室にあるホワイトボードに図形を描きました。先生が青、お子さまがピンクです。
先生が「マネして」と言い、1つずつ図形を描きその後にお子さまがマネして描きます。
その際に
・ペンを持つ手はどのあたりを握っているか
・筆圧は強い?弱い?
・図形を見ながらマネして描けているか
・直線、曲線をどう描いているか
などなど、この瞬間に他にもたくさん情報収集をしています。
そして情報収集した上でお子さまにとって必要な動作などをプログラムとして行っています。
日々プログラム&アセスメントを行い、お子さまの「できた!」をスモールステップでたくさん増やしていきます♬
てらぴぁぽけっと堺教室では、毎日、おもちゃや、部屋の消毒を含め、スタッフの検温、手洗い、うがい、消毒を励行し、万全の感染症対策をしておりますので、是非、ご見学、体験にお越しください。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。
てらぴぁぽけっと 堺教室
TEL:072-275-8217
大阪府堺市堺区車之町西2-2-5
ロイヤルコートビル2階
「せらぴーのーとのアセスメントって何ですか?」
☆ Q & A ☆
21/08/23 12:31
